トップ > 計画・政策 > 人権・同和問題・男女平等 > 人権啓発センターの講座・イベント > 12月4日から10日までは「人権尊重週間」です
更新日:2025年10月27日 10時55分
人権、それは、当たり前にあるようだけど、みんなで頑張って得た権利です。
そしてそれは、失われて初めて気づく権利かもしれません。
知らない間になくなってしまわないように、人権について気づくことから始めてみませんか。
1948(昭和23)年12月10日 国際連合において『世界人権宣言』が採択されました。わが国においても毎年12月10日を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、久留米市でも「人権尊重週間」として講演会や啓発活動などを行い、「一人ひとりが輝く人権が尊重されるまち」をめざしています。
「人権尊重週間」にあわせ、講演会や人権作品の展示などのイベントをおこないます。ぜひご参加ください。
| 日時と会場 | 演題・テーマ、講師・出演者 | 問い合わせ先 | 締切、その他演目 |
|---|---|---|---|
| 令和7年12月6日 (土曜)14時00分 久留米シティプラザ |
2025市民のつどい 若い世代が訴える平和のメッセージ 高校生平和大使、川会小学校6年生ほか |
0942-30-7500 人権啓発センター |
令和7年12月5日 (金曜) 人権作品の紹介 |
| 令和7年12月4日 (木曜)18時00分 田主丸保健センター |
不寛容について考える 神戸 金史さん (RKB毎日放送報道局解説委員長) |
0943-72-2111 田主丸総合支所 |
令和7年12月1日 (月曜) |
| 令和7年12月5日 (金曜)18時30分 三潴生涯学習センター |
子という「種」を花開かせるために 西村 修さん (福岡県スクールカウンセラー協会) |
0942-64-2311 三潴総合支所 |
令和7年12月5日 (金曜) 人権作文の発表 |
| 令和7年12月11日 (木曜)14時00分 城島総合文化センター |
共に生きる社会へ 徐すずき麻弥さん (在日朝鮮人3世民族講師) |
0942-62-2111 城島総合支所 |
令和7年12月10日 (水曜) 人権活動の発表 |
| 令和7年12月12日 (金曜)18時30分 北野生涯学習センター |
安心して老いるために 村瀬 孝生さん (宅老所よりあい代表) |
0942-78-3551 北野総合支所 |
令和7年12月10日 (水曜) 人権作品の紹介 |
)
(1736キロバイト)
をお使いください。
(1297キロバイト)
をご覧ください。
幼稚園、保育園、小中学校等から応募いただいたポスターや標語などの人権作品を、12月から翌年1月にかけて、えーるピア久留米、総合支所、市民センター等で展示します。それぞれの作品に込められた思いやメッセージを感じてください。
| 展示場所 | 展示期間 |
|---|---|
| 人権啓発センター | 12月1日(月曜)~1月11日(日曜) |
| 耳納市民センター多目的棟 | 12月2日(火曜)~1月7日(水曜) |
| 筑邦市民センター多目的棟 | 12月2日(火曜)~1月7日(水曜) |
| 上津市民センター | 12月1日(月曜)~1月7日(水曜) |
| 高牟礼市民センター | 12月1日(月曜)~1月7日(水曜) |
| 千歳市民センター | 12月1日(月曜)~1月7日(水曜) |
| 田主丸総合支所 | 12月1日(月曜)~1月12日(月曜) |
| コスモすまいる北野 | 12月1日(月曜)~1月11日(日曜) |
| 城島総合文化センター | 12月2日(火曜)~1月7日(水曜) |
| 三潴生涯学習センター | 12月1日(月曜)~1月11日(日曜) |