更新日:2021年01月15日 18時03分
みなさん、こんにちは。久留米市長の大久保勉です。
この「市長のへや」では、私の市政運営への取り組みやプロフィール、活動記録などを掲載しています。
市民の皆様に、わかりやすく丁寧な情報発信を心がけてまいります。
「住みやすさ日本一」のまちづくりに向け、市民の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
平成30年1月31日に、第20代久留米市長に就任しました大久保勉です。民間企業と国政においてつちかった経験を礎に、久留米市のさらなる発展に向け、全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いします。
久留米市は、豊かな自然、高度な医療や文化芸術など優れた資源があり、また、農業、環境、観光などの成長分野においてもポテンシャルを有しており、大手シンクタンクの調査では、潜在力のあるまちとして高く評価されています。このような中、将来に向けて久留米市が自立した持続可能な都市であり続けるためには、一定の人口規模を保つことが必要であり、移住定住人口の維持・拡充に向けた取り組みの推進が、喫緊かつ重要な課題です。
今後は、新たな地域資源を見い出し、付加価値を加えてブランド化を進め、国内外に向けて広く、情報発信をする必要があります。また、民間的な発想を取り入れ、様々な行政課題に柔軟かつ迅速に対応できる組織体制の構築や、ICTの活用による業務の効率化を進めるとともに、市民や関係団体と協力して、久留米市を成長発展させる取り組みを進めてまいります。
今後、市民が主役のまちづくりを進め、市民の夢や希望が実現する生活空間をつくることにより、市民がこの地に誇りと愛着を持って住み続けたいと思えるまちを創ります。併せて市外の人からも高く評価される都市ブランドを確立し、久留米市への移住、そして定住につなげてまいります。このような取り組みの集大成として、「住みやすさ日本一」の久留米を目指します。
そのために、これからは、次の3つの基本的な視点を中心としたまちづくりに取り組みます。
このようなまちづくりを進めるため、これまで以上に地域のさまざまな力を結集し、「オール久留米」でしっかりとスクラムを組んで、市政に取り組んでまいります。