トップ > 創業・産業・ビジネス > 雇用・労働 > しごと探し・相談窓口 > 就労支援・労働相談窓口

就労支援・労働相談窓口

更新日:202404161108

就労支援

【令和5年4月】
「しごと・労働相談窓口のご案内」リーフレットPDFファイル(820キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きますを作成しました。仕事や就職について相談できる窓口をまとめて紹介しているのでぜひご覧ください。

就労支援窓口
名称 支援対象者 内容 連絡先
久留米市ジョブプラザ どなたでも 国(ハローワーク)が行う職業相談・紹介と、市が行う就労・生活相談を一体的に行うワンストップ型相談窓口です。また、県が中高年齢者を対象とした専門相談を行っています(毎週金曜日)。
なお、障害者・新規学卒者・外国人はハローワーク久留米(城島町の方はハローワーク大川)に窓口を設けています。
電話番号
0942-30-9809(市就労・生活相談)
0942-30-9041(ハローワーク職業相談・紹介)
FAX番号
0942-30-9707
しごと相談カフェ 女性 久留米市内の子育て支援センター、くるるん、児童センター等に相談員が巡回し、今後就職を希望する子育て中の人に対し、就職や子育てに関する情報の提供を行っています。 受託者:西日本エリートスタッフ株式会社
電話番号
0942-38-1159
FAX番号
0942-38-1237
久留米公共職業安定所(ハローワーク久留米)このリンクは別ウィンドウで開きます どなたでも パソコンでの求人閲覧、職業相談・紹介、障害者の職業相談・紹介、新規学卒者に関する業務、職業訓練の相談、雇用保険の手続き
(注:城島町にお住まいの方は、職業訓練の相談、障害者の相談、雇用保険の手続きはハローワーク大川での受付となります)
電話番号
0942-35-8609
FAX番号
0942-33-6526
ハローワーク久留米マザーズコーナーこのリンクは別ウィンドウで開きます 子育てをしながら就職を希望している方 子育てをしながら就職を希望している方を主な対象として、子ども連れで来所しやすい環境を整備し、担当者制等を活用したきめ細かな職業相談・職業紹介等を実施しています。 電話番号
0942-31-9177
FAX番号
0942-35-5950
福岡県ママと女性の就業支援センター (筑後労働者支援事務所)このリンクは別ウィンドウで開きます 子育て中の女性
非正規雇用・休職中の女性
子育て中でそろそろ働きたいと思っている人、非正規雇用・休職中の人等を対象として、働き方のアドバイスから、セミナーや職業訓練等の情報提供やお仕事の紹介まで一貫した就職支援を行っています。センター登録者には面接用のスーツの貸出等も行っています。まずはお気軽にお電話ください。相談無料、秘密厳守です。 電話番号
0942-38-7579
FAX番号
092-510-7516
ひとり親サポートセンター ひとり親家庭の方、寡婦 ひとり親家庭のお母さんやお父さん方、寡婦の方の就業と自立をサポートします。お仕事相談、スキルアップ講習会、定期相談会を行っています。 電話番号
0942-32-1140
FAX番号
0942-38-1237
福岡県若者就職支援センター筑後ブランチ 若者(39歳以下の方) 若者の「自分探し」「しごと探し」をサポートします。コンサルタントがマンツーマンで対応し、コンサルティングや各種セミナーであなたの適性や強みも発見できます。 電話・FAX番号
0942-33-4435
筑後若者サポートステーションこのリンクは別ウィンドウで開きます 若者(49歳までの方) 学校を卒業・中退後、あるいは仕事を辞めた後、長期に職業につけず悩んでいる若者を対象に職業的自立など将来に向けた取り組みを支援します。
カウンセラーや臨床心理士が対応します。お気軽に御相談ください。
電話・FAX番号
0942-30-0087
福岡県中高年就職支援センターこのリンクは別ウィンドウで開きます 中高年者(概ね40歳以上) 合同会社説明会やセミナー、コンサルタントによる就職相談などを行います。 電話番号
092-711-7760
FAX番号
092-725-3622
障害者就業・生活支援 センターぽるてこのリンクは別ウィンドウで開きます 障害のある方 障害のある方が、働きながら安定した地域生活を送るため、関係機関と連携し、就業に関する相談や職場定着支援など各種支援を実施します。
また家族や障害のある方の雇用に関する事務所からの相談も受付けています。
電話番号
0942-65-8367
FAX番号
0942-65-8378
久留米市保育士・保育所支援センター 保育士資格を持ち現在離職中の方 主に、保育所への就職に関する相談や就職先保育所のあっせん、求人情報の提供を行っています。保育士資格取得希望者からの相談もお受けしています。 電話番号
0942-30-7234
FAX番号
0942-30-9718
久留米市シルバー人材センターこのリンクは別ウィンドウで開きます 高年齢者(60歳以上) 定年退職後など、現役を退いてなお健康で働く意欲があって、生きがいの充実や社会参加を望む高年齢者に対して、地域社会に密着した短期・臨時的な仕事、またはその他の軽易な業務の仕事を組織的に提供しています。 電話番号
0942‐35‐5229
FAX番号
0942‐35‐5974
はつ・らつ・コミュニティ久留米(社団法人福岡県高齢者能力活用センター)このリンクは別ウィンドウで開きます 高年齢者(概ね60歳以上) 豊かなキャリアをもつ高齢者・シニアの方々を企業に派遣することにより、高齢者の就職の機会を提供しています。 電話番号
0942-35-0520
FAX番号
0942-35-0528
福岡県生涯現役チャレンジセンター(久留米オフィス)このリンクは別ウィンドウで開きます 高年齢者(60歳以上) 再就職やNPO、ボランティア活動などを希望される方の支援を行います。 電話番号
0942-36-8355
FAX番号
0942-36-8356
久留米市生活自立支援センター 生活のなかで困りごとを抱えている方 くらしのこと、お仕事のこと、お金のこと、お住まいのことなどの困りごとを抱えている方(生活保護受給者は除きます)を対象に、専門の相談員が相談を受け付け、解決に向けてどのような支援が必要になるのかを相談者と一緒になって考え、状況に応じた支援計画を作成し、相談者の自立に向けた活動を支援します。 【西部エリア】
電話番号
0942-30-9185
FAX番号
0942-30-9186
【東部エリア】
電話番号
0942-30-9113
FAX番号
0942-30-9327

労働相談

労働相談(雇用労働に関する相談・心の健康相談)
名称 内容 連絡先
久留米労働基準監督署このリンクは別ウィンドウで開きます 労働時間・賃金などの労働基準
労働安全衛生
労働災害保険(加入と年度更新・被災時の補償)
賃金立替払い制度
個別労働相談などの労働相談
(久留米総合労働相談コーナー)
電話番号
0942-33-7251
FAX番号
0942-33-7254
福岡県筑後労働者支援事務所このリンクは別ウィンドウで開きます 「賃金未払い」、「解雇」、「職場でのパワハラ、セクハラ」などの様々な労働問題に関する相談をお受けします。また、「就業規則の作り方」など、使用者からのご相談もお受けします。相談だけでは自主的解決ができない場合は、労使の間に入り紛争解決を図る「あっせん」も行っています。相談無料、予約不要、秘密厳守です。一人で悩まず、まずはご相談ください。 電話番号
0942-30-1034
FAX番号
0942-30-1025
福岡県労働委員会このリンクは別ウィンドウで開きます 労働組合と使用者との労働問題のあっせん、不当労働救済行為の申立ては、福岡県労働委員会へ 事務局調整課
電話番号
092-643-3980
FAX番号
092-641-4455
福岡労働局雇用環境・均等部このリンクは別ウィンドウで開きます 男女雇用機会均等法、育児介護休業法、パートタイム労働法など職場の男女の均等取扱いやセクシュアルハラスメント等に関する相談 電話番号
092-411-4894
FAX番号
092-411-4895
久留米市男女平等推進センター(えーるピア久留米内) 女性のための相談
(仕事や家庭、子育てに関する悩みごとなどの相談)
労働相談
その他の総合相談、法律相談、就業援助相談など
電話番号
0942-30-7802
FAX番号
0942-30-7811
久留米市保健所(保健予防課) 毎日の生活の中で起きてくる様々な心の悩みや不安、行動、お酒の問題などで困っている方、またはその家族の方の相談を専門医が無料でお受けしています。 電話番号
0942-30-9728
FAX番号
0942-30-9833
久留米市男女平等政策課 〔男女平等推進委員制度〕
男女平等推進や男女共同参画社会づくりの視点で、性別に基づく権利侵害などを受けた方からの救済の申し出を、男女平等の立場で処理する専門家による苦情処理機関です。職場、学校、団体、グループなどにおいて、「性別で差別的な取り扱いを受けている」「セクハラなどの人権侵害を受けている」等の性別に基づく権利侵害を受け、相手方に対し何らかの改善を求めたいときに、申し出ることができます。
電話番号
0942‐30‐9246
FAX番号
0942‐30‐9703

能力開発

能力開発・職業訓練の窓口
名称 内容 連絡先
久留米地域職業訓練センターこのリンクは別ウィンドウで開きます 地域労働者や求職者の方を対象に、建設関係・福祉関係・資格取得関係・パソコン関係等々の多岐にわたる職業訓練を行っています。地域住民の方が受講できる講座も開設しています。 電話番号
0942-44-5201
FAX番号
0942-43-2964
久留米高等技術専門校このリンクは別ウィンドウで開きます これから就職しようとする新規学卒者・離転職者の方々の職業に必要な能力を開発することを目的として、基礎知識の習得から、専門技術・技能の修得までを実学一体のカリキュラム設定により、一人一人の職業能力を高め、現場力を兼ね備えた人材を育成します。 電話番号
0942-32-8795
FAX番号
0942-32-8793
福岡労働局(ハローワーク久留米)このリンクは別ウィンドウで開きます 再就職や転職を実現するために、必要な職業スキルや知識を習得することができるよう様々な公的職業訓練を実施しています。
受講料は無料(教科書代等一部自己負担の場合があります。)で、訓練受講中の雇用保険の受給日数の延長や職業訓練受講給付金制度(月10万円+通所手当)もあります(受給日数延長や受講給付金の受給について一定の要件があります)。
電話番号
0942‐35‐8609
FAX番号
0942‐33‐6526

このページについてのお問い合わせ

 商工観光労働部労政課
 電話番号:0942-30-9046 FAX番号:0942-30-9707 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)