トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 新型コロナウィルスに関する情報

新型コロナウイルスに関する情報

更新日:202311301801

陽性と判断された方への情報 感染が気になる方への情報 市民・事業者支援情報

公共施設・イベント 20220620 

更新情報

新型コロナウイルス感染症の類型変更に伴う対応の主な変更点(ポイント)

令和5年5月8日(月曜)から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行し、これまで「新型コロナウイルス感染症の類型移行に伴う対応の主な変更点(ポイント)」のとおり、対応してきました。
この度、国から、一部の対応について方針(見直し)が示されましたので、お知らせします。なお、国の方針は「【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症に関する10月以降の見直し等について」をご参照ください。
久留米市においては、令和5年10月1日(日曜)から「新型コロナウイルス感染症の類型移行に伴う対応の主な変更点(ポイント)10月~」PDFファイル(2224キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きますのとおり、対応していくことになりますので、ご覧ください。

久留米市の発生状況など

久留米市での新型コロナウイルス感染症の患者発生状況などを掲載しています。

これまでの新型コロナウイルス患者の詳細情報

陽性と判断された方への情報

感染が気になる方への情報

  新型コロナウイルス感染症に関する自費検査を提供する者等が講ずるべき措置に関する協力要請PDFファイル(119キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

外来対応を行う医療機関一覧

  【久留米市】外来対応医療機関一覧(令和5年11月30日更新)PDFファイル(1256キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

支援情報

ページ先頭に戻る>

市民向け支援

イベント等の対応

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更されることに伴い、令和5年5月8日以降のイベントに関してこれまで福岡県より要請されていた「感染防止安全計画」・「感染防止策チェックリスト」の作成が不要になります。
また、令和5年5月8日以降、基本的感染対策については事業者の判断に委ねられます。感染対策上の必要性に加え、経済的・社会的合理性等を考慮した上で、感染対策をご検討ください。
厚生労働省において基本的感染対策の考え方が示されておりますので、ご参照ください。

施設管理者向けの情報

人権を大切に みんなで支えあって 乗り越えよう

新型コロナウイルス感染症への強い不安や恐れから、医療、運送、生活必需品の販売などに関わる人々が、差別や偏見、不当な扱いを受ける事態が起きています。ウイルス対策に頑張っている全ての人をねぎらい、敬意を払うと共に人権を大切にして、支え合って、困難を乗り越えましょう。

気づいてほしい 心と身体の変化

新型コロナウイルス感染症の拡大や、拡大防止のための外出自粛・休業などの影響によって、私たちの生活には大きな変化が生じています。こうした思いがけない変化によって、「心の変化」や「身体の変化」が起こりやすくなります。自分自身や周囲の人のストレスや心の不調に気づいて、解消するとともに、ストレスをため込まないようにすることが大切です。また、子どもの不調には周りの大人が気づいてあげましょう。

各種お知らせ

市民のみなさまへ

企業・事業者などのみなさまへ

医療機関のみなさまへ

施設等関係者のみなさまへ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)