トップ > 組織からさがす > 環境部環境保全課 > お知らせ > 九電グループと楽しく環境を学ぼう2025久留米を開催します
更新日:2025年09月11日 16時14分
もくもくパーク、省エネ実験、川の生きもの観察会など、楽しく環境について学習します。
あまり聞き馴染みのない『生物多様性』という言葉ですが、私たち人間をはじめ、生きものたちの”命”と”暮らし”は、生物多様性からの恵みに支えられています。しかし、開発等による人間活動で、生物多様性が危機的状況にあります。生物多様性を学び、生物多様性を守るための行動に一歩踏み出すきっかけになればと思います。
『生物多様性』についての詳しい内容は以下のページをご覧ください。
生物多様性(せいぶつたようせい)ってなんだろう
イベントの内容について、以下のチラシをご覧ください。
『九電グループと楽しく環境を学ぼう2025久留米』の案内チラシ(1732キロバイト)
令和7年10月11日(土曜日)13時から16時まで
会場:筑後川防災施設くるめウス(久留米市新合川1丁目1-3)
駐車場:久留米百年公園多目的広場(久留米市百年公園1)
無料
久留米市の小学生とその保護者、50組(100名程度)
(注意)先着順となります。
(注意)お子様だけでの参加はできません。保護者の方の同伴が必須です。
以下の電子申請フォーム、またはチラシのQRコードより申込ください。
電子申請フォーム
申込期間:令和7年9月16日(火曜日)9時から令和7年9月30日(火曜日)17時まで