トップ > 計画・政策 > 人権・同和問題・男女平等 > 人権啓発センターの講座・イベント > 第46回久留米市人権・同和教育夏期講座(並行開催:菊池恵楓園絵画クラブ「金陽会」作品展)

第46回久留米市人権・同和教育夏期講座(並行開催:菊池恵楓園絵画クラブ「金陽会」作品展)

更新日:202507091830


概要

久留米市では、市民の皆さんに、広く人権問題について知っていただくため、毎年「久留米市人権・同和教育夏期講座」を開催しています。今回のテーマは、「ハンセン病」。患者・元患者及びその家族に対する偏見や差別について考えます。

日時、場所

演題、講師

申込方法など

金陽会作品展(国立療養所 菊池恵楓園 絵画クラブ)

「知らない」を観に行こう。Vol.21

  • 会期:令和7年9月5日(金曜)から令和7年9月13日(土曜)まで
  • 時間:9時30分から17時まで
  • 会場:えーるピア久留米(人権啓発センター展示室)
  • 入場無料、申込不要
金陽会絵画作品の画像熊本県にある菊池恵楓園は、1909年にハンセン病療養所として開設されました。そこには「金陽会」と呼ばれる絵画クラブがあります。金陽会のメンバーが描く絵画は、豊かな感性にあふれた光り輝くものばかりです。
《根子岳》森繁美2002年 油彩、キャンバス37.9×45.5センチメートル

主催

久留米市・久留米市人権啓発推進協議会

このページについてのお問い合わせ

 協働推進部人権啓発センター
 電話番号:0942-30-7500 FAX番号:0942-30-7501 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)