トップ > 創業・産業・ビジネス > 農林水産業 > 各種イベント情報 > 久留米つばきフェア
更新日:2022年05月30日 09時49分
久留米市は、全国有数のツバキ苗の生産地です。平成22年3月には国際ツバキ会議が開催され、久留米つばき園と石橋文化センターツバキ園の2つの園が「国際優秀ツバキ園」に認定されました。
「久留米つばき」の魅力を広く発信するため、平成22年から毎年3月に2つの「国際優秀ツバキ園」と久留米市世界のつばき館(平成26年3月15日開館)を主会場として「久留米つばきフェア」を開催しています。
令和4年3月に開催を予定していた、「第13回久留米つばきフェア」は、主催する久留米つばきフェア実行委員会で協議した結果、新型コロナウイルス感染症防止等の観点から、開催を中止することに決定いたしました。
なお久留米つばきフェアは中止となりましたが、主会場の「久留米つばき園」、「久留米市世界のつばき館」、「石橋文化センターツバキ園」は通常どおり利用可能です。
久留米つばきの代表的な品種「正義(まさよし)」は、1830年にシーボルト博士がヨーロッパに持ち帰り、「ドンケラリー」の名前で世界に広まったと言われています。草野町にはその母株とされる樹齢300年を超える古木があり、開花時には今でも多くの人を魅了しています。
(注意)終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
久留米つばきの名所を巡るスタンプラリーを実施し、久留米つばき園、久留米市世界のつばき館、石橋文化センターつばき園の3会場のうち、2会場のスタンプを集めて応募すると、抽選でつばき関連グッズをプレゼントします。
チラシ表面の台紙にスタンプを押す方法と、スマートフォンを使ったデジタルスタンプラリーのどちらでも参加できます。
(デジタルスタンプラリー)
(スタンプラリー)
久留米つばきの名所巡りのチラシ(PNG形式)(750キロバイト)
(注意)終了しました。
久留米市タクシー協会による定額運賃タクシー(つばきタクシー)を運行します。車両のドアに貼られたつばきマークを目印にご乗車ください。
コース | 所要時間 | 定額運賃(片道) |
---|---|---|
JR久留米駅~久留米市世界のつばき館、久留米つばき園 | 約35分 | 3,400円 |
西鉄久留米駅~久留米市世界のつばき館、久留米つばき園 | 約30分 | 3,000円 |
お問い合わせ先 久留米市タクシー協会 電話0942-33-8228、ファクス0942-35-3861(平日9時から17時まで)