トップ > 創業・産業・ビジネス > 農林水産業 > 各種イベント情報 > ふるさとくるめ農業まつり
ふるさとくるめ農業まつり
更新日:2025年10月24日
15時51分
ふるさとくるめ農業まつりについて
ふるさとくるめ農業まつりは、生産者(市民)と消費者(市民)が共にまつりの会場に集い、ふるさとくるめの豊かな実りに感謝するとともに、久留米の食と農に関する情報発信・交流・体験を通して、久留米市の食料・農業・農村に対する市民の理解促進を図る目的で開催されています。
「いのちを育む大地と人のふれ愛」をテーマに、新鮮な農産物・植木苗木などの即売やおいしい食べ物、体験イベントなどを楽しむため、親子連れを中心に、毎年たくさんの来場者が訪れます。
「第51回ふるさとくるめ農業まつり」

開催概要
会場:久留米百年公園(運動広場、芝生広場、リサーチセンタービル展示場)

会場での催し
以下から参加したい項目を選ぶと、詳細を記載した該当箇所へ移動します。
インフォメーション・実行委員会本部 │ JAくるめ食農パーク │ ミルク広場 │ 緑花木ゾーン │ 食と農の情報発信ゾーン
インフォメーション(実行委員会本部)
JAくるめ食農パーク(久留米市農業協同組合)【場所:芝生広場】
- 女性部大朝市・出張直売所(旬の野菜や果物、米・農産加工品など)
- うまかもん食堂(久留米産農畜産物を使用した焼肉ライスバーガーなど)
- JAくるめ女性部(カレー、唐揚げ、サーターアンダギーなど)
- JAくるめ青年部(焼き鳥、ポン菓子、フライドポテトなど)
- JAくるめ青年部(もちつきショー・もちの無料配布)(注意)11月8日(土)14時30分から15時20分頃に、リサーチセンタービル展示場で行います。
ミルク広場(ふくおか県酪農業協同組合)【場所:運動広場】
- 県酪牛乳試飲販売
- 牛乳・乳製品・ソフトクリーム・牧場ラテ・牛肉・堆肥販売
- 骨密度測定
ミルク広場 体験イベントスケジュール
ミルク広場イベントタイムスケジュール
| |
11月8日(土曜日) |
11月9日(日曜日) |
| 11時00分 |
イベントはありません |
バター作り体験 |
| 12時00分 |
バター・マーガリン試食 |
| 12時30分 |
県産牛乳試飲配布 |
| 13時00分 |
バター作り体験 |
| 14時00分 |
バター・マーガリン試食 |
| 14時30分 |
県産牛乳試飲配布 |
| 15時00分 |
子牛体重当てクイズ |
- 11月9日(日曜日)のみ、模擬牛の乳しぼり体験あり(随時)。
緑花木ゾーン
田主丸町植木農業協同組合【場所:運動広場】
久留米花卉園芸農業協同組合【場所:リサーチセンタービル展示場】
- フラワーアレンジメント教室(注意)9日(日曜日)にのみ実施します。
- 記念日PR(フラワーバレンタイン、いい夫婦の日、WEEKEND FLOWERなど)
- フラワーアレンジメント、寄せ植え展示
- 久留米産花配布(数量限定)
食と農の情報発信ゾーン
運動広場
- 福岡県久留米筑水高等学校【農産物等販売】
- 株式会社高尾【あまぐり販売】
- 海藻三器【乾物販売】
- 浮羽森林組合【木製小物販売、製作体験等】
- 国武勇典商店【八女茶、乾物販売】
- 久留米市日中友好協会【中国菓子、食品、餃子販売】
- サクラみそ食品株式会社【味噌等販売】
- 亀口おこし総本舗【菓子類等販売】
- くるめ認定農業者協議会【焼き芋、米、野菜販売】
- げんき家グループ【炭火焼、焼きそば等販売】
- 林商店【しょうゆ等販売】
- 一般社団法人れんこん【弁当、ドレッシング等販売】
- しふぉんけーきのママン【プリン・シフォンケーキ】(8日のみ)
- 福栄組合【はかた地どり炭火焼販売】(地産地消推進店)
- 公益社団法人久留米法人会「クイズ、バザー」
- (8日)JAみづま【農産物、加工品販売】、(9日)道の駅くるめ【農産物、加工品販売】
- JA福岡大城【きのこ、加工品販売】
- お茶のみやま園【お茶等販売等】
リサーチセンタービル展示場
- 久留米市産米推進協議会【お米のクイズ、パネル展示】各日20名に抽選でお米をプレゼント!(対象:クイズ全問正解者)
- 久留米地域植木・花卉市場連絡協議会【花のPR】各日100名に久留米産アザレアをプレゼント!(対象:アンケート回答者)
- 久留米農産物販売力強化推進協議会【展示等】
- 久留米市行政PRブース
- 公益社団法人シルバー人材センター【展示、雑貨等販売】
- 地場産くるめ【展示、販売】
- 日本政策金融公庫【相談受付、貯金箱づくり体験(ペーパークラフト)】
注意事項
- 飲食について
- 飲食は会場内に設置している飲食スペースでお願いいたします。
- 会場内での食べ歩きはご遠慮ください。
- 会場について
- 期間中は駐車場や周辺道路の混雑が予想されます。ご来場の際は、公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします。
- 会場内は禁煙です。
- 内容は予告なく変更になる場合があります。
▲このページの先頭へ