トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 健康診査・がん検診 > 特定健康診査

特定健康診査

更新日:202406201135


特定健康診査とは

健康診査のイラスト 特定健康診査とは、メタボリックシンドロームに着目した健診です。
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪の蓄積と脂質異常、高血圧、高血糖の危険因子を複数合わせもった状態です。重なる危険因子が多いほど、命に関わる心臓病や脳卒中を発症する危険性が高まっていきます。
そこで特定健康診査では、内臓脂肪型肥満を見つけるための腹囲測定や、危険因子のひとつであるLDLコレステロールなどを検査し、メタボリックシンドロームの該当者や予備群をいち早く発見します。

令和6年度 久留米市国民健康保険 特定健康診査のご案内

対象者

特定健康診査の対象となるのは、令和6年4月1日時点から継続して久留米市国民健康保険に加入されている40歳から74歳(令和7年3月31日現在の年齢)の人です。対象者には5月末頃に「特定健康診査受診券」を送付いたします。
なお、令和6年4月2日以降に加入した人も、他保険等での健診がお済みでない場合には、特定健康診査を受診することができます。受診を希望する人は、くるめけんしんダイヤル(電話番号 0120‐489‐961)までお問い合わせください

国の基準により、次の方は特定健康診査を受診していただく必要はありません。 

受診に必要なもの

  1. 健康保険証(久留米市国保)またはマイナンバーカードまたは資格確認書
    (注意)マイナンバーカードを保険証として利用できない医療機関があります。利用可能かどうかは、医療機関へお問い合わせください。
  2. 特定健康診査受診券(緑色の封筒で5月末頃お送りしています)
    (注意)受診券を紛失された場合などは再発行が可能です。くるめけんしんダイヤル0120‐489‐961までご連絡ください。

特定健康診査受診券と封筒の画像

【ご案内】平成30年度から個人負担金は無料になりました。

検査内容

【受診時の注意事項】

  • 前日は飲酒や激しい運動を控え、十分な睡眠をとってください。
  • 健康診査前10時間は水以外の飲食物の摂取を控えてください。
  • 尿検査がありますので、月経(生理)中を避けて受診してください。

実施場所

市内の受託医療機関または集団けんしん会場で受けることができます。

医療機関で受ける場合はこちらをクリック 集団会場で受ける場合はこちらをクリック

特定健康診査の実施期間

令和6年6月1日から令和7年3月31日まで

健診結果通知について

特定保健指導

特定健康診査・特定保健指導のページをご覧ください。

「人間ドック等の受診費用の一部助成」及び「職場等健診の結果提供によるクオカード進呈」

久留米市国民健康保険の特定健康診査に相当する健康診査を受診した人に、費用の一部助成やクオカードの進呈をしています。

詳しくは、「人間ドック等の受診費用の一部助成」及び「職場等健診の結果提供によるクオカード進呈」のページをご覧ください。

特定健診情報の提供に関する不同意申請について

高齢者の医療の確保に関する法律の改正に基づき、本人の同意なく特定健診・特定保健指導に関する記録の写しを保険者間で引継ぐことができることとなっています。

久留米市国民健康保険に加入する前に加入していた保険者で実施された特定健診の情報を、久留米市に提供することを希望しない場合には、下記提出先へ不同意申請書をご提出ください。

【申請書様式】不同意申請書PDFファイル(537キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます 不同意申請書ワードファイル(17キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

【提出先】〒830-0022 久留米市城南町15番地5 久留米商工会館4階 久留米市保健所 健康推進課 健康増進チーム 

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部保健所健康推進課
 電話番号:0942-30-9331 FAX番号:0942-30-9833 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)