トップ > 子育て・教育 > 学校・教育 > 青少年育成 > 定時制・通信制高校等説明会と個別相談会の開催について
定時制・通信制高校等説明会と個別相談会の開催について
更新日:2025年10月08日
08時50分
令和7年度 第2回 定時制・通信制高校等説明会と個別相談会
中学校卒業後の進学先には定時制や通信制高校など、いろいろな学校があります。久留米市では様々な学校を知ることで進路の幅が広がると考え「定時制・通信制高校等説明会と個別相談会」を実施しています。今年度第2回目となる今回は久留米シティプラザにて実施します。ぜひ興味がある方は参加してみませんか。
日時
令和7年10月26日(日曜日)13時から16時30分
12時30分より4階・5階で随時受付
場所
久留米シティプラザ(久留米市六ツ門町8-1)大会議室(5階)小中会議室(4階)
対象者
中学生、中学校卒業後進路が決まってない人や高校を途中で辞めた人とその家族、若者支援団体、教育関係者、各種相談員 等
(注意)中学生の参加は保護者同伴でお願いします。保護者のみの参加も可能です。
定員
150名程度
参加費
無料(駐車場料金は自己負担となります)
服装
服装は自由。制服を着用する必要はありません。
内容
大会議室(5階)
- 13時から13時30分 開会・全体説明・参加校紹介
-
13時30分から13時55分 在校生の声
-
14時から15時
講演1「その子に合わせた高校の選び方」講師:ちくご地域ユースサポート不登校支援部会 世話人 水田 綾子氏
講演2「通信制・定時制高校って実際どう?-我が子たちの経験から-」講師:ダンデライオン不登校ひきこもりを考える親の会 代表 内山 忍氏
-
15時10分から16時 質問コーナー(座談会)
定時制・通信制高校等の在校生や卒業生と話す
子どもさんが定時制・通信制高校等に通学した経験や不登校経験のある保護者と話す
「こんな学校だったらいいな」について語る
中会議室(4階)
小会議室(4階)
- 相談コーナー 若者相談窓口「みらくる」、親の会、スクールソーシャルワーカー
-
体験コーナー ICTを活用したつながり学習支援
-
情報コーナー 各校パンフレット、不登校支援情報、イベント案内
参加予定校一覧(令和7年10月時点)
- 福岡県立明善高等学校 定時制課程
-
福岡県立浮羽工業高等学校 定時制課程
-
福岡県立三池工業高等学校 定時制課程
-
福岡県立大牟田北高等学校 定時制課程
-
福岡県立小郡高等学校 みらい創造コース
-
久留米信愛高等学校
-
おおぞら高等学院 久留米キャンパス
-
さくら国際高等学校 久留米キャンパス
-
クラーク記念国際高等学校 久留米キャンパス
-
トライ式高等学院 久留米キャンパス
-
精華学園高等学校 久留米校
-
明誠高等学校 久留米SHIP
-
学校法人明倫学園 萩明倫館高等学校
(注意)参加校は変更の可能性があります
申込方法
お申込みは電話、FAX、電子メール、電子申請(専用フォーム)のいずれかでお願いします。
電子申請(専用フォーム)
申込期間
令和7年10月23日(木曜日)まで
▲このページの先頭へ