トップ > 子育て・教育 > 学校・教育 > 青少年育成 > 令和7年度久留米市青少年健全育成市民大会

令和7年度久留米市青少年健全育成市民大会

更新日:202508051413


久留米市青少年健全育成市民大会を開催しました

青少年の非行を生まない社会づくりと子どもの笑顔のあふれるまちづくりの推進を期して、令和7年7月19日(土曜日)にホテルニュープラザ久留米で、令和7年度久留米市青少年健全育成市民大会を開催しました。

オープニングアトラクションは、南校区桃太郎太鼓がつとめ、力強い和太鼓の演奏が会場内に響き渡りました。

開会式では、原口新五市長と久留米警察署の山崎欣也生活安全管理官よりご挨拶をいただきました。また、来賓を代表して、石井秀夫市議会議長よりご挨拶をいただきました。

功労者表彰では、地域で青少年の健全育成に永年ご尽力いただいた12名の方に対し、原口市長から感謝状と記念品が渡されました。また、受賞者を代表し、金島校区の吉冨巧さんが、謝辞を述べられました。

続いて、スクールソーシャルワーカーの本田由布子さんより「スクールソーシャルワーカーが学校で出会う子どもたち」と題して講演していただきました。
本田さんは、自身の25年にわたるカウンセラーとしてのキャリアを振り返り、子どもたちの発達段階や心理的ニーズに応じた支援の重要性を述べられました。また、特に思春期の子どもたちの複雑な心理やコミュニケーションの課題についても触れ、彼らとの信頼関係構築がどれほど重要であるか、特に聞き手に寄り添い、相手の気持ちを尊重する姿勢が大切であるとのメッセージが伝えられました。

本田由布子氏講演会

功労者表彰

令和7年度久留米市青少年育成功労者被表彰者一覧
表彰順 氏名 校区
1 別府 美貴 日吉
2 平 恵美 篠山
3 角 知子 鳥飼
4 鷲頭 かおり 金丸
5 國崎 ちあき 東国分
6 柏原 一恵 北野
7 野村 浩二 大城
8 吉冨 巧 金島
9 中島 哲郎 城島
10 吉武 政彦 青木
11 中村 留美 犬塚
12 倉富 真知子 犬塚

功労者被表彰者と市長との集合写真

日時

令和7年7月19日(土曜日)13時開会

会場

ホテルニュープラザ久留米(久留米市六ツ門町16‐1)

主催・共催

このページについてのお問い合わせ

 子ども未来部青少年育成課
 電話番号:0942-35-3806 FAX番号:0942-34-9001 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)