トップ > 暮らし・届出 > 環境・ごみ・リサイクル > 環境ポータルサイト ecoco「エココ」 > リサイクル宝の市
リサイクル宝の市
0150
更新日:2025年09月26日
14時16分
リサイクル宝の市とは
あなたの不用品、わたしにはお宝。家の中に眠っていませんか!
皆さんの家庭には、“まだ十分使える”のにごみとして処分しようとしている家具や、自転車などはありませんか?
リサイクル宝の市では「まだ使えるけど使わなくなった」品物を無償で回収し、点検した後、「宝の市」で安くおゆずりしています。
「リサイクル宝の市」の様子
リサイクル宝の市の利用方法
対象
リサイクル宝の市を利用できる方は、久留米市内に住所を有する方のみとなります。
品物の回収
- リサイクル宝の市へ電話で連絡します。
- 電話番号:0942-27-5361
- 開館時間:9時30分から16時30分まで
- 休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日から1月3日
-
引取りを希望する『まだ使えるけど使わなくなった品物』及び住所、氏名、連絡先を伝えます。なお、電話で確認できないもの等は、事前に現物を確認する場合があります。
-
引取り日を確認して下さい。
(注意)引き取り日は月曜日と火曜日の午前中となります。
-
引取り日に立会います。
(注意)品物はご自身で玄関先(外側)まで運んでいただきます。マンションやアパート等の場合は1階のエントランス先までご自身で運んでいただきます。
(注意)品物の状態等によっては、引取りできない場合があります。
-
引取りできなかったものについては、リユースショップをご利用ください。また、市の粗大ごみ収集に申込むか、直接市の処理施設へ搬入して下さい。
(注意)粗大ごみ収集及び直接搬入ともに有料です。
リサイクル品の購入
- まずは、宝の市へ行きます。
- 開催日時:毎月第3日曜日 9時30分から15時00分まで
(注意)抽選品の申込みは、「リサイクル宝の市」開催日の8日前から受付できます。
(注意)即売品の販売は第3日曜日のみ行っています。
-
開催場所:宮ノ陣クリーンセンター環境交流プラザ内リサイクル展示室
-
会場入り口で「申込み券」をもらいます。
-
展示してある品物から欲しいものを選びます。
- 販売価格:100円、500円、1,000円、2,000円、3,000円
-
「申込み券」に欲しい品物の番号と、住所、氏名、連絡先を記入して投票箱へ入れます。
(注意)申込みは期間中、お一人につき一品です。お一人で複数の品を申し込むと、申込自体が無効となります。
(注意)品物は不用品の再利用であるため、多少の傷がある場合があります。
(注意)第3日曜日に販売している即売品はその場で購入いただけます。マイバッグをご持参ください。
-
当日(16時頃)に抽選を行います。
-
当選者には、はがきにてお知らせします。
-
当選はがきと購入代金を持って、引き取りに行きます。
- 引き取り日時:抽選日(第3日曜日)の翌金曜日から日曜日まで(9時30分から12時30分まで)
-
購入後の返品や交換、修繕等はできかねますのでご了承ください。
取扱い品目・取り扱えない物
無償で提供してもらえる品物でまだ十分使用できるものに限ります。
取扱い品目
- 家具類
- タンス(和・洋)
- 食器棚
- テーブル
- 2段ベッド
- ワゴン
- ソファー
- 整理タンス
- 靴箱
- 学習机
- 椅子
- ベビーダンス
- リビングボードなど
- 家電製品類(PSEマークの表示があるもので、家電4品目及びパソコンを除く)
- ラジカセ
- ビデオ
- ミニコンポ
- ミシン
- 電気こたつ
- 掃除機
- 扇風機
- 冷風機
- 電子レンジ
- 乾燥機
- 照明器具
- カラオケセット
- ファンヒーター
- ストーブ(電気、石油) など
- 自転車類
- 自転車(大人・子供用)(注意)防犯登録が抹消されたものに限ります。
- 三輪車
- 一輪車(子供用)
- 楽器類
- その他
取扱えない物
- 家具類
- 寝具
- スプリング入りベッド
- 医療用ベッド
- 製造後15年以上の物
- 家電製品類
- テレビ
- 洗濯機
- エアコン
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- パソコン
- PSEマークの表示がない家電製品類
- ガス器具製品
- 製造後10年以上の物
- 自転車類
- 錆がひどい物
- 製造後10年以上の物
- 防犯登録がされたままのもの
- 楽器類
- その他
取扱い対象外の品
- 生活関連用品(日用品・衣類・小物・本)
- 危険物(鉄砲・刀剣・揮発油・火薬・劇物など)
- 日常生活に密着していないもの(貴金属・宝石など)
- 生物や植物
- 既に専門業者での取扱いが定着しているもの(自動車・バイク等)
- ローンが残っているもの
- 仏事・神事に関するもの
- 盗難品
リサイクル宝の市で引き取れないものは
お問い合わせ先
リサイクル宝の市(宮ノ陣クリーンセンター環境交流プラザ内リサイクル展示室)
- 住所:〒839-0805 久留米市宮ノ陣町八丁島2225

-
電話番号:0942-27-5361
-
開館時間:9時30分から16時30分まで(第3日曜日のみ 9時30分から15時00分まで)
-
休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日から1月3日
▲このページの先頭へ