トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部労政課 > お知らせ > 新入社員・2年目社員向け 社外同期づくり「シェア研修」を実施します
新入社員・2年目社員向け 社外同期づくり「シェア研修」を実施します
更新日:2025年07月03日
11時45分
久留米市雇用・就労推進協議会は、市内事業所の新入社員や2年目社員を対象に合同研修会を実施します。
研修を通じて仕事のスキルアップを図るとともに、他社の社員との交流により社外のつながりをつくります。
- この事業は、運営を委託しています。
- お申し込み・お問い合わせ:西日本エリートスタッフ株式会社(運営受託)
- 電話番号:0942-46-1170
FAX番号:0942-38-1237
メールアドレス:kenshu@elite-staff.com
- 参加申込書をFAXまたはメールするか、WEB申し込みフォーム
からお申し込みください。
- 受講料:無料
新入社員向け研修
成果を生む仕事術と信頼関係構築力を育てる実践研修~PDCAとコミュニケーション力で壁を乗り越える~
- 内容:PDCAサイクルの考え方を学ぶビジネスゲームや自分のコミュニケーションの傾向を学ぶワークを通じて、成果を生み出す仕事の進め方や職場内での信頼関係の築き方・対話力を身に着けることで、新入社員が直面しやすい「仕事の壁・人間の壁」を乗り越える力を育む
- 講師:株式会社771 木原 渚氏
- 日時:令和7年8月21日(木曜日)10時から17時まで
- 会場:久留米地域職業訓練センター(久留米市東合川5丁目9-10)
アクセス方法は、久留米地域職業訓練センターのホームページ
をご確認ください
- 定員:36人(先着順)
- 対象:市内の事業所にお勤めの新入社員
- 1事業所につき原則1名の参加としたうえで、お申込み多数の場合は下記にあてはまる方を優先いたします。
- 参加者以外で、自社内に入社1年目から3年目の社員が1人もいない方
- 新卒3年目以内に入社した方
- 企業全体の社員数が少ない社員の方
- 申込締切:令和7年8月8日(金曜日)17時まで(定員に達し次第、募集を締め切ります)
参加者が決定しましたらご連絡いたします。
- 留意事項:昼食は必要な方のみご持参ください。(研修会場内での飲食、昼休憩中の外食も可能です。)
入社2年目社員向け研修
仕事を「自分ごと化」する「企業経営体感研修」
- 内容:企業経営を想定したグループワークを体感する中で社会や会社の構造、自身の特徴や求められる役割、課題を理解し、会社の中堅を担う人材として今後の行動変容につなげるためのチームワーク力を構築します。
- 講師:株式会社 きづくネットワーク 武田 義昭氏
- 日時:令和7年8月26日(火曜日)10時から17時30分まで
- 会場:久留米地域職業訓練センター(久留米市東合川5丁目9-10)
アクセス方法は、久留米地域職業訓練センターのホームページ
をご確認ください
- 定員:30人
- 対象:市内の事業所にお勤めの入社2年目社員
- 1事業所につき原則1名の参加としたうえで、お申込み多数の場合は下記にあてはまる方を優先いたします。
- 参加者以外で、自社内に入社1年目から3年目の社員が1人もいない方
- 新卒3年目以内に入社した方
- 企業全体の社員数が少ない社員の方
- 申込締切:令和7年8月8日(金曜日)17時まで(定員に達し次第、募集を締め切ります。
参加者が決定しましたらご連絡いたします。
- ご留意:昼食は必要な方のみご持参ください。(研修会場内での飲食、昼休憩中の外食も可能です。)
(参考)昨年度の様子
令和6年度 社外同期づくり「シェア研修」についてはこちら。
新入社員向け研修の様子

入社2年目社員向け研修の様子

主催
▲このページの先頭へ