トップ > 組織からさがす > 健康福祉部長寿支援課 > 申請書 > 高齢者あんしん登録制度申請書
更新日:2021年12月28日 10時57分
| 概要説明 | 認知症等が原因で行方不明になる恐れがある高齢者等の情報を事前に登録し、行方がわからなくなった時には、登録された情報をもとに捜索協力を行い、発見時の身元確認、家族への連絡を行うための制度です。 
詳しい情報は「久留米市高齢者等SOSネットワーク」のページへ
 
 | 
|---|---|
| 手続方法 | 
申請書をダウンロードして、受付窓口に直接提出してください。 
申請書は、窓口にも用意しています。  | 
| 手続きに必要なもの | 高齢者あんしん登録制度(利用・変更)申請書 登録対象者の確認資料の写し(介護保険証、医療保険証など) 同意書(本人または家族以外の方が申請する場合) 登録対象者の顔写真(任意)  | 
| 申請書 (様式ダウンロード)  | 
|
| 受付窓口 | 
 
市庁舎6階 長寿支援課 電話番号:0942-30-9038
 
田主丸総合支所 市民福祉課 電話番号:0943-72-2112
 
北野総合支所 市民福祉課 電話番号:0942-78-3553
 
城島総合支所 市民福祉課 電話番号:0942-62-2112
 
三瀦総合支所 市民福祉課 電話番号:0942-64-2313
 
 | 
| 受付時間 | 平日 午前8時30分から午後5時15分まで(休日、年末年始を除く)  | 
| コメント | 
登録した方には、緊急連絡用シール(アイロンプリント)を10枚(無料)配布します。
 
 | 
| お問い合わせ先 | 健康福祉部長寿支援課 電話番号:0942-30-9038 FAX番号:0942-36-6845 電子メール(専用フォーム)  |