トップ > 組織からさがす > 子ども未来部家庭子ども相談課 > お知らせ > 【養育費・親子交流】セミナーと個別相談会開催のお知らせ

【養育費・親子交流】セミナーと個別相談会開催のお知らせ

更新日:202510201617


養育費や親子交流に関するセミナー・個別相談会を開催します

こどもがいる家庭において、離婚後ひとり親家庭となったとき、こどもの健やかな成長と安定した生活を送るためには養育費の確保がとても重要です。そこで、久留米市内にお住まいのひとり親やお子さんがいてこれから離婚を考えている方のために、養育費や親子交流に関するセミナーを開催します。

養育費ってどうやって決めたらいいの?今からでも決めれるの?
相手が納得してくれなかったら…?
養育費を継続して確保するために何かできることは?
もしも養育費の支払いが滞ったときはどうしたらいいの?
民法が変わるときいたけれど、養育費や親子交流についても何か変わるの?
親子交流(面会交流)の仕方は、具体的にどんな風に決めるの?
当事者間で話し合いができない時の親子交流(面会交流)の取り決め方は?
そんな疑問に専門家がお答えします。

セミナー参加の方限定で、個別相談会も行います。参加料は無料です。
こどもの未来のために、養育費や親子交流について考えてみませんか。

【12月開催】養育費・親子交流セミナーと個別相談会

令和7年12月に開催するセミナーでは、元家庭裁判所調査官を講師に迎え、元家庭裁判所調査官としての様々な経験と知識から養育費の取決め方や親子交流についてお話します。
セミナーはオンラインでも受講できます。各自Wi-fi環境の整った場所で受講してください。

セミナーに参加した方は、午後から開催される個別相談会にもお申込みが可能です。
専門の相談員が個別にお話を伺います。
個別相談は1人30分、先着順で限定10名となっておりますので、お早めにお申し込み下さい。
なお、個別相談会についてもオンラインでの参加が可能です。

養育費・親子交流セミナー

養育費・親子交流個別相談会

養育費や親子交流(面会交流)のことを中心に、専門の相談員が個別相談に応じます。

個別相談会は、当日10時から開催される養育費セミナーに参加(オンライン含む)した方に限りお申込みが可能です。
個別相談会のみの申込みは受付ておりませんのでご了承ください。

【令和8年2月開催】養育費・親子交流セミナーと個別相談会

令和8年2月に開催するセミナーでは、弁護士を講師に迎え、弁護士の視点から養育費の取決め方や親子交流についてお話します。12月開催の養育費・親子交流セミナーに参加された方も、【令和8年2月開催】に申し込むことができます。
セミナーはオンラインでも受講できます。各自Wi-fi環境の整った場所で受講してください。

セミナーに参加した方は、午後から開催される個別相談会にもお申込みが可能です。
専門の相談員((注意)弁護士ではございません)が個別にお話を伺います。
個別相談は1人30分、先着順で限定10名となっておりますので、お早めにお申し込み下さい。
なお、個別相談会についてもオンラインでの参加が可能です。

養育費・親子交流セミナー

養育費・親子交流個別相談会

養育費や親子交流(面会交流)のことを中心に、専門の相談員((注意)弁護士ではございません)が個別相談に応じます。

個別相談会は、当日10時から開催される養育費セミナーに参加(オンライン含む)した方に限りお申込みが可能です。
個別相談会のみの申込みは受付ておりませんのでご了承ください。

申込方法

【12月開催】養育費セミナー&座談会に申込む方(令和7年11月8日から申込受付開始)
個別相談会のみの申込は受付ておりません。
個別相談会にお申込みを希望の方は、必ず養育費セミナーと一緒にお申込ください。
12月開催_申込用QRコード
【12月開催】申込用ページこのリンクは別ウィンドウで開きます

【令和8年2月開催】については、令和8年1月8日から申込開始予定です。今しばらくお待ちください。

申込開始日時

申込締切

このページについてのお問い合わせ

 子ども未来部家庭子ども相談課
 電話番号:0942-30-9063 FAX番号:0942-30-9718 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)