トップ > 組織からさがす > 健康福祉部障害者福祉課 > お知らせ > 第2回久留米市社会福祉施設等物価高騰対策支援補助金について(障害者福祉課)
更新日:2024年01月09日 10時00分
この補助金は、エネルギー・食料品価格等の物価高騰により負担が生じている社会福祉施設等に対し、その高騰分相当額を支援することにより、社会福祉サービスの質を確保することを目的としています。
令和5年12月1日時点(以下「基準日」という。)で、久留米市内において下記の事業所等を開設又は管理し、申請日において事業所等を休止しておらず、継続してサービスを提供している事業所。
区分 | サービス分類 | |
---|---|---|
障害者福祉施設等 | 入所 居住系 |
障害者支援施設、療養介護、共同生活援助 |
短期入所、宿泊型自立訓練 | ||
通所系 | 生活介護、自立訓練(機能訓練・生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援(A型・B型)、児童発達支援、放課後等デイサービス | |
訪問系 | 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、就労定着支援、自立生活援助、保育所等訪問支援、相談支援、障害者基幹相談支援センター、訪問入浴支援事業、地域活動支援センター事業、手話奉仕員派遣事業、要約筆記奉仕員派遣事業、盲ろう介助・通訳派遣事業、日中一時支援(タイムケアに限る)、自発的活動支援 |
(注意)短期入所事業所については空床型を除く。
補助額は、サービス分類や電気・ガスの種別によって異なります。補助対象施設明細確認一覧表を活用し、金額の確認を行ってください。
補助対象施設明細確認一覧表(144キロバイト)
補助対象施設明細確認一覧表(44キロバイト)
区分 | サービス分類 | 電気の種類 | ガスの種類 | 単価 | |
---|---|---|---|---|---|
障害者福祉施設等 | 入所系 | 障害者支援施設 療養介護 共同生活援助 短期入所 宿泊型自立訓練 |
高圧 | 都市ガス | 定員1人あたり 26,300円 |
高圧 | ー | 定員1人あたり 25,900円 |
|||
ー | 都市ガス | 定員1人あたり 21,200円 |
|||
ー | - | 定員1人あたり 20,800円 |
|||
通所系1 | 生活介護 自立訓練 (機能訓練・生活訓練) 就労移行支援 就労継続支援A型・B型 |
高圧 | 都市ガス | 定員1人あたり 13,900円 |
|
高圧 | ー | 定員1人あたり 13,700円 |
|||
ー | 都市ガス | 定員1人あたり 11,400円 |
|||
ー | ー | 定員1人あたり 11,200円 |
|||
通所系2 | 児童発達支援 放課後等デイサービス |
高圧 | 都市ガス | 定員1人あたり 7,000円 |
|
高圧 | ー | 定員1人あたり 6,800円 |
|||
ー | 都市ガス | 定員1人あたり 4,500円 |
|||
ー | ー | 定員1人あたり 4,300円 |
|||
訪問系 | 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 就労定着支援 自立生活援助 保育所等訪問支援 計画相談支援 基幹相談支援 訪問入浴支援 地域活動支援センター事業 手話奉仕員派遣事業 要約筆記奉仕員派遣事業 盲ろう介助・通訳派遣事業 日中一時支援 (タイムケアに限る) 自発的活動支援 |
ー | 都市ガス | 1事業所あたり 54,900円 |
|
ー | ー | 1事業所あたり 53,700円 |
久留米市社会福祉施設等物価高騰対策支援補助金交付要綱(482キロバイト)
事業案内及び交付に必要な書類を各事業所あてに別途郵送しています。
必要事項を記入し、以下の書類を郵送にてご提出ください。
久留米市健康福祉部障害者福祉課(物価高騰対策支援補助金)宛
〒830-8520 久留米市城南町15-3
令和6年1月31日 金曜日まで(必着)