トップ > 計画・政策 > 職員採用 > 正規職員 > 令和5年度 夏期 職員採用試験の電子申請による申込み
20221101
更新日:2023年05月23日 08時30分
電子申請でお申込をした方の受験番号を公表します。
令和5年度 夏期 職員採用試験 受験番号確認票(電子申請者用)
久留米市職員採用試験の申込みが、インターネットにより手続きできます。以下の「電子申請による手続きの流れ」をご確認ください。
(注意)スマートフォン・タブレット等からの申請もできます。手続に際して、メール等でのやりとりが複数回ありますので、当方からのお知らせが受信拒否とならないようご注意ください。
(メールが来ない場合は、受信設定を確認し、ふくおか電子申請サービスから送信されるメールのドメイン名(pref.fukuoka.lg.jp)を許可してください。)
電子申請を行う前に、「令和5年度 夏期 久留米市職員採用試験の概要」のページで、試験区分や受験資格等の詳細を必ずご確認ください。
(注意)ふくおか電子申請サービスは原則24時間ご利用いただけますが、保守等のためにシステムの運用を停止、休止、中断等することがあります。
試験案内で受験資格や申込受付期間等について確認する。
ホームページの情報はあくまで概要ですので、「令和5年度 夏期 久留米市職員採用試験の概要」のページから、必ず試験案内をダウンロードして受験資格や受付期間など詳細を確認してください。
希望する試験区分を選択する。(1つの試験区分に限り受験可能)
採用後の仕事や、試験の内容、受験資格などを確認し、受験を希望する試験区分を決めてください。
ふくおか電子申請サービスで、申請者情報登録を行い、申請者IDを取得する。
久留米市は、福岡県や複数の自治体で運営する電子申請サービスを利用しています。
まずは申請者IDの取得が必要となります。
『ふくおか電子申請サービス』のホームページへアクセスし、「申請者情報登録」から申請者IDの登録とパスワードを取得してください。操作方法などは、ふくおか電子申請サービスホームページ内の「初めて利用する方へ」
を確認してください。
当ページの下部に設置しているリンクから、希望する試験区分へアクセスする。
申請者IDが取得できましたら、このページ内の「受験申込」に試験区分毎のリンクを貼っていますので、希望する試験区分のリンクをクリックし、電子申請のページへアクセスしてください。
申請者情報の確認と必要事項の入力を行い、送信する。しばらくして、到達確認のメール(申請受付のお知らせ)が届く。
この通知に記載している「受付番号」を必ずメモを取るなどして控えてください。
後日、受験番号をお知らせする際に必要となります。
より詳しい手続きの方法については、電子申請の手順(2607キロバイト)
から確認できます。
令和5年6月14日(水曜日)以降に、受験番号を確認する。
このページで、受験番号をお知らせします。(受験番号の公表に日数を要する場合があります。)このとき、申込時に送付した申請到達通知に記載された「受付番号」が必要となります。
【民間等経験枠以外の方】「受験票・受験番号票」を下記からダウンロードして印刷し、ステップ6で確認した受験番号を転記して、顔写真を貼付してください。試験当日は、受験票と受験番号票を切り離し、両方を持参してください。
【民間等経験枠の方】「受験票」をダウンロードして印刷し、ステップ6で確認した受験番号を転記してください。
受験票・受験番号票のダウンロード
希望する試験区分の『申込みページ』をクリックしてください。
電子申請による受験申込みは、次の受付期間中に正常に到達したものに限り受け付けます。
試験区分 | 電子申請ページへのリンク | |
---|---|---|
1種(大卒程度) | 事務職A[専門] | 事務職A[専門]の申込ページ![]() |
事務職B[論文] | 事務職B[論文]の申込ページ![]() |
|
事務職(社会福祉士) | 事務職(社会福祉士)の申込ページ![]() |
|
情報職 | 情報職の申込ページ![]() |
|
土木職 | 土木職の申込ページ![]() |
|
建築職 | 建築職の申込ページ![]() |
|
電気職 | 電気職の申込ページ![]() |
|
獣医職 | 獣医職の申込ページ![]() |
|
1種(民間等経験枠) | 事務職 | 民間等経験枠(事務職)の申込ページ![]() |
土木職 | 民間等経験枠(土木職)の申込ページ![]() |
詳しくは、『ふくおか電子申請サービス』のホームページをご覧ください。