トップ > 計画・政策 > 計画・施策 > 総合計画・政策評価制度 > 第4次基本計画(令和2年度から令和7年度) > 久留米市総合計画「まちづくりの提案」
久留米市総合計画「まちづくりの提案」
0100
更新日:2024年10月16日
17時10分
久留米市総合計画「まちづくりの提案」の募集は平成31年1月31日(木曜日)をもちまして終了いたしました。
たくさんのご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
趣旨
久留米市の都市づくりの基盤となる「久留米市新総合計画次期基本計画(2020年度~2025年度)」の策定にあたり、皆さまからの意見や提案を、計画作成の参考とするため、この度、意見募集を実施します。
久留米市新総合計画について
久留米市は、平成12年に、21世紀における都市づくりの指針となる久留米市新総合計画基本構想を定めました。
基本構想では「水と緑の人間都市」を基本理念に、
- 誇りがもてる美しい都市 久留米
- 市民一人ひとりが輝く都市 久留米
- 活力あふれる中核都市 久留米
を目指し、都市づくりを総合的に進めています。
基本計画は、この都市の姿の実現に向けて中期的に取り組む基本的な施策を示し、基盤となる計画として策定するものです。
現行の基本計画は、次のページからご覧になれます。
意見募集要領
テーマ
「住みやすさ日本一に向けて、久留米市がこれから取り組むべきこと」
期間
平成30年12月1日(土曜日)~ 平成31年1月31日(木曜日)
応募用紙の設置場所
- 総合政策部 総合政策課(市庁舎9階)
- 市庁舎1階行政資料コーナー
- 各総合支所 地域振興課(田主丸・北野・城島・三潴)
- 各市民センター(耳納・筑邦・上津・高牟礼・千歳)
- えーるピア久留米
- 久留米市立の図書館(中央・田主丸・北野・城島・三潴・六ツ門)
- 市ホームページ
提出方法
応募用紙は次からダウンロードできます。
ご意見は、以下のいずれかの方法で提出してください。
- 持参
市庁舎9階 総合政策部 総合政策課 平日8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
- 郵送
〒830‐8520 (住所記入不要) 久留米市 総合政策部 総合政策課 宛
- 電子メール
電子メール専用フォームより送信
専用フォーム内の「1.件名」欄には「まちづくりの提案」を入力してください。
「5.電話または電子メールでの回答」欄は、「不要」を選択してください。(個別に回答は行いません。)
「8.お問い合わせ内容」欄には、応募用紙に掲載された必要事項を明記の上、意見をご提案ください。
- ファクス
ファクス番号 0942‐30‐9703 久留米市 総合政策部 総合政策課 宛
- 電子申請システム
携帯・スマートフォン・PC等からの提出は、次の「ふくおか電子サービス」から提出してください。
参考資料
現行の基本計画の進捗状況や取り組み成果について
次期基本計画策定に向けての基礎調査結果について
意見提出についての注意点
- 当該計画等の内容について、詳しくお聞きになりたい場合は、意見提出先及びお問い合わせ先の久留米市総合政策部総合政策課までご連絡ください。
- 提出書類等は返却いたしません。なお、個人情報については、市個人情報保護条例に基づき適正に管理いたします。
- お寄せいただいたご意見につきましては個別に回答はいたしませんが、貴重なご意見として参考にさせていただきます。また、市ホームページに一部掲載させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 当該計画に関係のない内容や個人・団体を誹謗中傷するような内容はご遠慮ください。
意見提出先・お問い合わせ先
〒830‐8520 久留米市城南町15‐3
久留米市 総合政策部 総合政策課
電話番号 0942‐30‐9112
FAX番号 0942‐30‐9703
▲このページの先頭へ