トップ > 計画・政策 > 計画・施策 > 総合計画・政策評価制度 > 第3次基本計画(平成27年度から令和元年度) > 協働ワーキング

協働ワーキング

更新日:202403211415


 久留米市では、現在、新しいまちづくりの計画(総合計画)づくりを行っています。
 市民の皆さんとの協働によるまちづくりを進めるため、この計画に盛り込むための新たな取り組みをみんなで考え、提案していただく協働ワーキングを実施しました。

協働ワーキングとは

テーマ

  1. 「高齢者を地域で支え合う仕組みづくり」
    約4人に1人が65歳以上という超高齢社会を迎え、一人暮らしや認知症の高齢者も増加しています。高齢者が安心して日常生活を送れるような、地域の支え合いの仕組みづくりを検討します。
  2. 「子どもの成長を地域で支える仕組みづくり」
    次代を担う子どもたちを育成するうえで、虐待やいじめの防止、安全な居場所・様々な体験の場づくりなどが重要になっています。社会や子育ての環境が大きく変化する中、子どもたちの成長を地域で見守り、支える仕組みづくりを検討します。
  3. 「市民参画による久留米市の魅力発信の仕組みづくり」
    久留米市は、芸術・文化、自然や食など豊富な地域資源に恵まれています。定住人口や交流人口の増加に向け、都市の魅力度・認知度とともに地域への愛着も高まるような、効果的な情報発信の仕組みづくりを検討します。

ワーキングの活動状況

第1回協働ワーキング(3ワーキング合同開催)

第1回ワーキングで議論するメンバー(魅力3チーム)  第1回ワーキングでテーマに関する課題等を説明する市職員メンバー(子ども1チーム)

第2回協働ワーキング(3ワーキング合同開催)

第2回ワーキングで議論するメンバー(子ども3チーム)  テーマに関する現状や課題を整理した模造紙

第3回協働ワーキング(3ワーキング合同開催)

第3回ワーキングの様子  チーム分けに使用した模造紙

チーム毎の協働ワーキング(自主開催)

魅力3チームが議論する様子  魅力2チームが議論する様子

高齢者1チームが議論する様子  子ども2チームが議論する様子

第4回協働ワーキング(3ワーキング合同開催)

提案を発表するワーキングメンバー  メンバーの発表に真剣に耳を傾けるワーキングメンバー

他チームのテーブルに意見交換に向かうワーキングメンバー  他チームからの意見を踏まえ課題等を整理するワーキングメンバー

チーム毎の協働ワーキング(自主開催)

協働ワーキング発表会

 9つのチームがそれぞれの提案の内容を紹介する発表会を開催しました。(3ワーキング合同開催)

提案を発表するワーキングメンバー  発表後に質疑応答に答えるワーキングメンバー

お問い合わせ先

〒830-8520(住所記入不要)
久留米市 総合政策部 総合政策課
電話番号 0942-30-9112
ファクス番号 0942-30-9703

このページについてのお問い合わせ

 総合政策部総合政策課
 電話番号:0942-30-9112 FAX番号:0942-30-9703 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)