更新日:2021年01月19日 13時15分
市長が出席した主な行事、式典などをご紹介します。
経済誌「ふくおか経済」のインタビュー取材を受けました。本市のバイオ産業振興、企業誘致などの取り組みのほか都市開発の展望までお話いたしました。「ふくおか経済2月号」に掲載される予定です。
久留米大学附設中学校3年の田上裕樹(たのうえゆうき)さんがお越しになり、久留米市のバイオ産業をテーマにした論文で、全国学芸サイエンスコンクールにおいて文部科学大臣賞を受賞されたことを報告いただきました。
感染症流行期に、診察や治療などの際に欠かせない医療用マスクや消毒液等の物資を医療機関等に提供できるようにするため、市内に事業所のある8社の皆さまと、医療用物資の供給に関する協定を締結しました。ご賛同いただきました事業者は、株式会社アステム様、株式会社ムトウ様、株式会社渡辺商会様、有限会社福屋様、株式会社東京ダイヨー器械店様、正晃株式会社様、富田薬品株式会社様および株式会社まる優様です。
定例記者会見を開催し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況や最近の傾向、対応状況などについて説明を行い、改めて、市民の皆さまに対し、感染を極力防ぐための心がけと行動をお願いしました。
小川洋福岡県知事、北橋健治北九州市長、高島宗一郎福岡市長、井上澄和春日市長(福岡県市長会長)および三浦正篠栗町長(福岡県町村会副会長)との、新型コロナウイルス感染症にかかる緊急ウェブ会議が開催されました。会議では、県内における感染の状況等について小川知事より説明があり、緊急事態宣言発出後の対応などに関する意見交換を行いました。
市内33会場で成人式が開催され、城島総合文化センターインガットホールで執り行われた城島地域の成人式に出席させていただきました。互いに支え合い、思い合いながら困難を乗り越え、ご自身の志を一歩一歩達成されることを心より期待しています。
新型コロナウイルス感染拡大を受けて開催された小川洋福岡県知事、北橋健治北九州市長、高島宗一郎福岡市長、井上澄和春日市長(福岡県市長会長)および三浦正篠栗町長(福岡県町村会副会長)との緊急ウェブ会議において、県民や事業者に対する協力要請等についての意見交換を行いました。
地方卸売市場田主丸流通センターにおいて、新年祈願祭が開催されました。
中央卸売市場で行われた初せり式に出席しました。