トップ > 創業・産業・ビジネス > 地域企業の支援 > 支援制度 > 久留米市キッチンカー導入事業費補助金
更新日:2025年05月27日 12時00分
久留米市は、市内中小企業者の出店を促進するため、キッチンカーを導入して移動販売に取り組む事業者を支援します。
キッチンカー導入事業費補助金チラシ
(893キロバイト)
キッチンカーを導入して移動販売に取り組む事業
市内に事業所を置く中小企業・個人事業者で、キッチンカー事業を行う者
令和7年12月26日(金曜)まで
ただし、年度内の事業完了が必須となります。
補助金の申請にあたっては、まずは事前相談をお願いします。
対象事業の実施に必要な経費のうち、次に掲げるものが対象となります。
補助率:2分の1 上限額:30万円
(85キロバイト)
補助金等交付申請書(第1号様式)
(295キロバイト)
事業計画書(第2号様式)
(68キロバイト)
事業収支計画書(第3号様式)
(115キロバイト)
役員等調書及び照会承諾書(第4号様式)
(119キロバイト)
誓約書(第5号様式)
(96キロバイト)
実績報告書(第8号様式)
(62キロバイト)
成果報告書(第9号様式)
(66キロバイト)
収支決算書(第10号様式)
(75キロバイト)
請求書
交付申請は、次のいずれかの方法により行ってください。申請に必要な書類については、「提出書類」をご確認ください。
に掲載している「【久留米市】久留米市キッチンカー導入事業費補助金(令和7年度)」から申請手続きを行ってください。補助金申請システムjGrantsを利用する場合、第1号・第2号様式の提出は必要ありません。(注意)補助金申請システムjGrantsを利用するためには、「gBizIDプライム」の取得が必要となります。当該IDは申請から取得までに2~3週間を要しますので、余裕を持ってご準備ください。gBizIDの詳細については、gBizID WEBサイト
をご確認ください。
事前相談→申請書の提出→審査→結果通知→導入・経費支払→実績報告書の提出→補助額確定→入金
(注意)導入後、久留米市保健所の営業許可が出ない場合は補助対象になりません。申請前に、久留米市保健所へ計画内容のご確認をお願いします。また、補助金の申請にあたっては、申請の手引き
(508キロバイト)
をご確認ください。なお、補助金申請システムjGrantsを利用する場合は、システム内の補助金概要ページに掲載している「オンライン申請にあたっての留意事項」及び「誓約事項」をご確認ください。