トップ > 創業・産業・ビジネス > 地域企業の支援 > 助成制度 > 【受付期間終了】デジタル技術を活用した生産性向上につながる取り組みを支援(中小企業DX促進補助金)
【受付期間終了】デジタル技術を活用した生産性向上につながる取り組みを支援(中小企業DX促進補助金)
更新日:2023年02月01日
09時13分
令和4年12月28日(水曜)に受付は終了しました。
デジタル技術を活用した生産性向上につながる取り組みを支援
新型コロナウイルス感染症の影響により、経営・ビジネス環境に大きな変化が生じています。このような中、市内の事業者のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するため、デジタル技術を活用した生産性向上につながる取り組みを支援します。

久留米市中小企業DX促進補助金チラシ
(1047キロバイト)
補助率・補助金額
補助率:2分の1 補助上限額:20万円
受付期間
令和4年12月28日(水曜)まで
期間内であっても予算の上限に達した時点で受付を終了します。
対象事業
デジタル技術を活用し、生産性向上に新たに取り組む事業
対象外となる事業
- デジタル技術の活用を伴わないもの
- 新たな取組みではないもの
- 生産性向上に直接つながらない事業
- 同一内容の事業について、国や地方公共団体が実施する他の制度と重複する場合は、対象外となります。
- 交付決定前に契約・納品が行われた事業(交付決定の後に契約・納品したものでないと対象外となります)
- その他公序良俗に反する等、市長が適当でないと認める事業
対象経費
補助金は、次の全ての要件を満たす経費を対象とします。
- 補助事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費
- 市交付決定日から事業者が本事業で定める事業期間内(最長で令和5年1月31日)に発生したもので、事業期間内に支払いと事業遂行が完了した経費
- 支払証拠資料等により支払金額が確認できる経費
対象事業と事例
補助対象経費 |
補助率 |
経費別の補助上限額 |
補助上限額 |
内容 |
ソフトウェア等利用料 |
1/2 |
なし |
20万円 |
(1)専ら補助事業のために使用される特定業務用ソフトウェア・情報システムを購入する経費 (2)専ら補助事業のために使用されるクラウドサービス等の月額料金(事業期間分が対象) |
委託費(外注費) |
なし |
システムや機器の設置、設定のための業者への委託費 等 |
機器購入費 |
10万円 |
デジタル技術活用に必要な機器等(各種センサー類、入力端末等) |
留意事項
- 機器については、新たなシステム導入を必須とします。よって、既にシステムを導入している方が、機械の買替や増設を行う場合は対象外となります。
- 月額料金等は、補助対象事業の完了期限(最長令和5年1月31日)までに支払い(クレジットカードによる場合は銀行口座からの引き落とし)が確認できたものが対象となります。
また、実施期間外を含め、月額使用料等を実施期間内に一括支払いした場合、実施期間に該当する部分のみ対象です。
- 入手価格の妥当性を証明できるよう見積書を取得する必要があります。できるだけ相見積りをとるなど適正な出費に努めてください。
- 補助対象となるキャッシュレス決済端末とは、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード決済など、一般的な購買に繰り返し利用できる電子的な決済手段の提供に必要な、読み取り、決済処理、精算データ作成、精算データ送信、通信機能を有する機器を指します。
- 算出された補助金の合計額に、1,000円未満の端数が生じた場合、これを切り捨てるものとします。
参考:対象外経費
- すでに導入しているソフトウェアの更新料や追加購入分のライセンス費用
- オークションによる購入(インターネットオークションを含む)
- 売上高や販売数量等に応じて課金される経費
- 効果や作業内容が不明確なもの
- インターネット利用料金等の通信料
- 人件費や文房具などの事務用品等の消耗品
- 自社内部の取引によるもの
- 消費税及び地方消費税相当額
- 振込等手数料(代引き手数料)
補助対象者
次の全ての要件を満たす事業者を対象とします。
- 久留米市内に事業所を有し、事業を実施している中小企業者
- 久留米市中小企業DX促進補助金の交付を受けていないこと
(注意)令和3年度に久留米市中小企業DX促進補助金を活用した事業者は補助対象外です。
- 市税を滞納していないこと
- 暴力団排除条例等に該当しないこと
- その他市長が適当でないと認める者ではないこと
提出書類
補助金の申請にあたっては、申請の手引き
(373キロバイト)
をご確認ください。
補助金の実績報告に必要な書類
- 実績報告書(第7号様式)
(41キロバイト)
実績報告書(第7号様式)
(119キロバイト)
【記入例】実績報告書(第7号様式)
(149キロバイト)
- 支出決算書(第7号様式-2)
(34キロバイト)
支出決算書(第7号様式-2)
(71キロバイト)
【記入例】支出決算書(第7号様式-2)(132キロバイト)
- 支出した経費の事実を証明する領収書等
- 支出した経費の内訳がわかる書類
- 対象事業の開始がわかる書類
- 経費の内容に応じた、導入・利用等が分かる書類
▲このページの先頭へ