トップ > 創業・産業・ビジネス > 入札契約情報 > 競争入札参加資格申請手続き(工事・業務委託) > 入札参加資格申請手続き(建設工事)
100
更新日:2023年06月01日 13時52分
建設工事にかかる競争入札参加資格審査の申請手続きについて説明しています。
令和4・5・6年度の入札参加資格申請の定期受付を令和4年1月4日から令和4年1月31日まで行います。また、毎年4月1日から12月28日までは、随時申請を受け付けます。
なお、総合評点〔経営事項審査の総合評定値(P点)+主観点〕は年度ごとに確認し反映するため、毎年更新手続きが必要となります。希望業種・順位は、当該手続き時のみ変更できます。
【定期申請者】
定期申請を行った年の4月1日に資格が認定され、有効期間は令和7年3月31日まで
(例:令和4年1月に定期申請をした場合、令和4年4月1日に資格が認定され、有効期間は令和7年3月31日まで)
【随時申請者】
申請日の翌々月の1日に資格が認定され、有効期間は令和7年3月31日まで
(例:令和4年6月に随時申請をした場合、令和4年8月1日に資格が認定され、有効期間は令和7年3月31日まで)
電子申請を行い、印刷した申請書に必要書類を添付して提出してください。
詳細については、競争入札参加資格申請書(建設工事用)【令和4・5・6年度】の申請要領を参照してください。