トップ > 観光魅力・イベント > 文化財・歴史 > 埋蔵文化財 > 令和2年度に発行された文化財調査報告書販売のご案内

令和2年度に発行された文化財調査報告書販売のご案内

更新日:202107191445


令和2年度に久留米市教育委員会が発行しました「久留米市文化財調査報告書」を販売していますので、ご案内いたします。いずれの報告書も販売部数に限りがあります。購入ご希望の方はお早めにご注文されますよう、お願いいたします。

令和2年度刊行図書販売一覧

  1. 国指定史跡筑後国府跡(ちくごこくふあと)2期政庁(せいちょう)地区
    (久留米市文化財調査報告書第399集)
    筑後国府跡2期政庁が所在した阿弥陀(あみだ)地区、脇田(わきた)地区、三反野(さんたんの)地区で実施され、概要報告もしくは未報告であった22地点の調査成果の本報告、および政庁区画南西部を調査し、建物の変遷が判明した第145次調査成果を再収録しています。阿弥陀・脇田地区で検出された2期政庁は築地塀(ついじべい)で囲まれ、その内部で西脇殿(にしわきでん)を検出しました。西脇殿は6回の建て替えがあり、礎石(そせき)瓦葺(かわらぶき)建物から掘立柱(ほったてばしら)建物、礎石(そせき)建物へと基礎構造の変遷を経て、10世紀中頃に火災を受けて廃絶していることがわかりました。三反野地区では2期政庁成立前には鍛冶(かじ)関連遺構が存在し、2期政庁成立後は曹司(ぞうし)が出現、さらに9世紀代には南北50m以上の区画が出現し、館(やかた)などの存在が想定されます。
  2. 安武遺跡1(久留米市文化財調査報告書第424集)
    主要地方道久留米柳川線久留米工区改良事業に伴い発掘調査を実施した安武遺跡群のうち、今泉(いまいずみ)遺跡第6次調査および第7次調査、安武三反野(やすたけさんたんの)遺跡第4次調査、さらに、列埋葬(れつまいそう)された甕棺墓(かめかんぼ)45基や祭祀土坑(さいしどこう)など、弥生時代の墓地を調査した安武三反野遺跡第5次調査および第6次調査の概要報告を収録しています。今泉遺跡は遺構の分布が希薄でしたが、安武三反野遺跡第4次調査では弥生時代と10世紀前半から中頃までの土坑を検出しました。古代の土坑からは鞴羽口(ふいごはぐち)や壁土(かべつち)が付着した鉄滓(てっさい)が出土し、小鍛冶が行われていたことが想定されます。
  3. 久留米市埋蔵文化財調査集報21(久留米市文化財調査報告書第429集)
    久留米藩重臣稲次(いなつぐ)家屋敷跡および道方(みちかた)役所跡を調査し、18世紀から19世紀までの一辺7m以上の大型廃棄土坑(はいきどこう)などを検出した久留米城外郭(くるめじょうそとくるわ)遺跡第25次調査、筑後国府跡御蔵園(みくらぞの)地区を調査し、焼成不良の瓦器(がき)や焼土(しょうど)、粘土塊などが大量に廃棄された土坑を検出した筑後国府(ちくごこくふ)跡第295次調査、弥生時代終末から古墳時代初頭までの掘立柱(ほったてばしら)建物1棟を検出した高三潴(たかみずま)遺跡第10次調査成果を収録しています。あわせて久留米城下町(くるめじょうかまち)遺跡第27次調査において通町(とおりちょう)七丁目の町屋(まちや)跡から大量に出土した鉄滓(てっさい)の分析結果を収録、調査地で近世の間継続して鉄製品の鍛造加工が行われていたことが判明しました。
  4. 夫婦塚(めおとづか)遺跡2大善寺地区遺跡群8(久留米市文化財調査報告書第430集)
    平成元年度に開始された大善寺北部地区圃場整備事業に伴い実施した大善寺北部地区遺跡群のうち、平成5年度から平成7年度まで実施し、概要のみ報告されていた夫婦塚遺跡第3次調査から第6次調査までの成果を掲載しています。調査では、縦3間、横3間の総柱(そうばしら)建物をはじめとする31棟の掘立柱(ほったてばしら)建物、溝、土坑(どこう)、井戸などが検出されています。このうち、柵あるいは小部屋状の区画を有して厩舎(きゅうしゃ)の可能性がある掘立柱(ほったてばしら)建物3棟や、牝馬(ひんば)の可能性が高い動物埋葬遺構1基の存在が注目される。
販売図書の価格一覧表
書名 価格 重さ ページ数 厚さ
399集 4,100円 1,100グラム 226ページ 2.0センチメートル
424集 1,250円 265グラム 58ページ 0.5センチメートル
429集 2,200円 480グラム 120ページ 0.8センチメートル
430集 2,500円 600グラム 128ページ 1.0センチメートル

販売図書の購入方法

久留米市役所での購入と郵便による通信販売がございます。なお、完売の場合もありますので、事前に電話や電子メール、FAXで在庫をご確認ください。
詳しくは【有償刊行物】一覧と購入方法のページをご覧ください。

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部文化財保護課
 電話番号:0942-30-9225 FAX番号:0942-30-9714 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)