トップ > 観光魅力・イベント > 文化財・歴史 > 埋蔵文化財 > 平成30年度に発行された文化財調査報告書販売のご案内

平成30年度に発行された文化財調査報告書販売のご案内

更新日:202007211128


平成28年度・平成30年度に久留米市教育委員会が発行しました「久留米市文化財調査報告書」を販売していますので、ご案内いたします。いずれの報告書も販売部数に限りがあります。購入ご希望の方はお早めにご注文されますよう、お願いいたします。

平成28年度・平成30年度刊行図書販売一覧

  1. 筑後国府跡
    1期政庁地区‐本文編・図版編(久留米市文化財調査報告書第383集)
    筑後国府跡1期政庁地区(古宮地区)において、これまで未報告だった発掘調査、または概要のみを報告していた発掘調査の本報告です。
  2. 玉満松木ソノ遺跡
    第2次・第3次・第4次発掘調査報告(久留米市文化財調査報告書第401集)
    三潴町玉満にある遺跡を調査しました。弥生時代後期の竪穴住居、土塁などがみつかりました。特に、弥生時代後期の直径4.2メートル、深さ3.2メートルの規模を持つ大型井戸が注目されます。
  3. 白川遺跡
    第11次~第17次発掘調査報告(久留米市文化財調査報告書第403集)
    国分町にある久留米俘虜収容所跡を調査しました。9世紀から10世紀代の土器埋納遺構や溝・土坑、中世の屋敷の区画溝と想定される溝がみつかりました。調査地は、第1次世界大戦に伴い大正4年から大正9年の期間に設置された久留米俘虜収容所跡地であり、下士卒用バラック6棟を確認しました。別に報告する(第411集収録)第18次調査成果も合わせて、第9号バラックから第14号バラックの配置状況・規模・構造が判明し、収容者の証言や文献記録等が正確であったことを発掘調査の成果から証明することができました。
  4. 東野亭焼窯跡(久留米市文化財調査報告書第404集)
    慶応元年(1865)、久留米藩11代藩主有馬頼咸のお楽しみ窯として開窯されました。また、藩の殖産興業策の一環として、赤坂焼の陶工緒方宗市に命じ、主に、陶器の急須・土瓶・行平鍋などの日用雑器を焼成した窯です。調査では、明治8年頃まで操業した階段状連房式登り窯の焚口と燃焼室3室ないし4室、物原の一部が検出され、磁器も試作していたことが判明しています。
  5. 高三潴遺跡
    第6次~第8次発掘調査報告(久留米市文化財調査報告書第406集)
    北部九州の弥生時代後期前半を代表する遺跡であり、小銅鐸も出土するなど、古くから弥生時代の大集落の存在が指摘されながら、実態は不明な点が多かった高三潴遺跡を調査しました。第6次調査では、弥生時代前期の環濠とみられる溝が確認されました。江戸時代に細型銅剣が出土したと伝わる塚崎御廟塚貝塚の近辺を調査した第7次および第8次調査では、前期から中期までの竪穴建物、断面V字状の溝、大型土坑を発見、多数の貝殻や動物骨のほか、黒色磨研土器(擬朝鮮系無文土器)も出土しています。
  6. 久留米城下町遺跡
    第27次発掘調査報告(久留米市文化財調査報告書第407集)
    久留米城下町を東西走行する主要道路である通町筋、その六丁目の町屋跡を調査しました。18世紀前半から明治初頭に営まれた鍛冶関係遺構が多数発見され、500キログラムにも及ぶ鉄滓(スラグ)が出土しています。
  7. 久留米城下町遺跡
    第29次発掘調査報告(久留米市文化財調査報告書第409集)
    通町五丁目の町屋跡を調査しました。近世初頭から連綿と続く町屋遺構が確認されました。高台内に「三郎右衛門」と染付された17世紀代の磁器皿や、現在も柳川市で続く線香のブランドである「□(柳か?)川常薫」と書かれた銘仏花器などが出土しています。
  8. 白川遺跡
    第18次発掘調査報告(久留米市文化財調査報告書第411集)
    第6次~第17次調査地点の西側隣接地を調査しました。調査の結果、古代の掘立柱建物や波板状遺構、中世の方形館の区画溝が発見されました。さらに、久留米俘虜収容所下士卒用第12バラックから第16号バラックの遺構が確認されています。
  9. 久留米市埋蔵文化財調査集報19(久留米市文化財調査報告書第412集)
    山下遺跡第1次・第2次調査、古町遺跡第1次調査の調査成果を収録しています。山下遺跡では、縄文時代前期の包含層、古代の土坑・溝、中世の土壙墓・土坑・溝がみつかりました。また、緑釉陶器や越州窯系青磁が多量に出土、国府域以外で初めて発見された緑釉花文透彫香炉(蓋)が注目されます。
販売図書の価格一覧表
番号 書名 価格 重さ ページ数 厚さ
383集 4,050円 916グラム 170 1.8センチメートル
401集 2,000円 320グラム 72 0.6センチメートル
3 403集 2,750円 452グラム 106 0.9センチメートル
4 404集 2,600円 488グラム 108 0.9センチメートル
5 406集 3,100円 548グラム 128 1.0センチメートル
6 407集 850円 146グラム 36 0.3センチメートル
7 409集 1,250円 130グラム 32 0.3センチメートル
8 411集 200円 288グラム 58 0.6センチメートル
9 412集 1,250円 414グラム 86 0.7センチメートル

販売図書の購入方法

久留米市役所での購入と郵便による通信販売がございます。なお、完売の場合もありますので、事前に電話や電子メール、FAXで在庫をご確認ください。
詳しくは【有償刊行物】一覧と購入方法のページをご覧ください。

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部文化財保護課
 電話番号:0942-30-9225 FAX番号:0942-30-9714 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)