トップ > 観光魅力・イベント > 文化財・歴史 > 指定文化財 > 史跡筑後国府跡保存活用計画

史跡筑後国府跡保存活用計画

更新日:202110261018


久留米市は筑紫平野のほぼ中央に位置し、市域南東部には耳納山地をひかえ、市域北部には九州一の大河筑後川が流れています。このような水と緑の豊かな自然に恵まれるとともに、交通の要衝にあたることから、古来より筑後地方の中心として栄え、歴史を重ねてまいりました。このため、市内には貴重な歴史遺産が多数残されており、この計画の対象とする筑後国府跡もそのひとつです。
筑後国府跡の発掘調査は、昭和36 年(1961) にはじまり、昭和48 年(1973)から久留米市教育委員会が主体となって行ってまいりました。長年にわたる調査成果の蓄積によって、前身官衙の成立に加え、7世紀末から12 世紀後半に至る政庁の構造と変遷が明らかとなり、このことは歴史上、また学術上重要な価値を持つものとして、平成8年(1996) に国の指定史跡となり、その後、3回の追加指定がなされています。
久留米市はもとより、筑後地域の歴史において貴重な遺産である筑後国府跡を将来にわたって確実に保存し、継承していくため、その指針となる計画を策定いたしました。今後は、この計画に基づいて、筑後国府跡の調査・研究を継続しつつ、地域・市民・行政が連携しながら、ともに保存管理を充実し、活用・整備の具体化を図り、久留米市のまちづくりにとって重要な歴史遺産として活かしてまいります。

筑後国府2期国司館地区を史跡公園として整備するための構想図です。公園内に建物の位置を表示して、遺跡の全容を見学することができます。
国司館地区の整備イメージ

遺跡見学会を開催したときの風景写真です。参加者は説明版の前でガイドから説明を受けています。
遺跡見学会風景写真

史跡筑後国府跡保存活用計画(PDFデータ)

史跡筑後国府跡保存活用計画(表紙~目次)PDFファイル(1063キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第1章)PDFファイル(2454キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第2章)PDFファイル(3201キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第3章)PDFファイル(7439キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第4章)PDFファイル(7834キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第5章)PDFファイル(857キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第6章)PDFファイル(1583キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第7章)PDFファイル(2045キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第8章)PDFファイル(4636キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第9章)PDFファイル(1758キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(第10章~第11章)PDFファイル(1001キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(巻末資料)PDFファイル(3956キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(奥付)PDFファイル(712キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
史跡筑後国府跡保存活用計画(概要版)PDFファイル(4770キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部文化財保護課
 電話番号:0942-30-9225 FAX番号:0942-30-9714 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)