トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 健康づくり > くるめ健康のびのびポイント【食べてポイントをもらおうキャンペーン】(令和4年度事業)

くるめ健康のびのびポイント【食べてポイントをもらおうキャンペーン】(令和4年度事業)

更新日:202304061039


くるめ健康づくり応援店で「食べてポイントをもらおうキャンペーン」は終了しました

くるめ健康づくり応援店で、食べてポイントもらおうキャンペーン 健康づくり応援店を利用して、QRコードを読み取ると50ポイントゲット!

久留米市では、市民自らが健康づくりを行える食環境整備を目的として「くるめ健康づくり応援店」事業を実施しています。

この度、くるめ健康づくり応援店を利用すると、「くるめ健康のびのびポイント」をもらえるキャンペーンを実施いたします。くるめ健康づくり応援店をご利用の際に、お店に設置してあるQRコードをアプリを起動させて読み込むだけで、50ポイント付与されます。

日々のウォーキングや特定健康診査等の受診に加えて、健康づくり応援店もぜひご利用いただき、ポイントを集めてみませんか。
(くるめ健康づくり応援店についての詳細は、くるめ健康づくり応援店のページをご覧ください。)

実施期間

令和4年7月1日(金曜)から令和5年2月28日(火曜)まで

対象者

18歳以上の久留米市国民健康保険の加入者で、スマートフォンをお持ちの方(専用アプリのダウンロードが必須です)

(注意)貯めたポイントを利用して特典交換に応募するには、ポイント交換申請時において上記要件が必須となります。

付与ポイント数

1店舗利用につき50ポイント
(注意)キャンペーンポイントがもらえるのは、1日につき1店舗まで(1日50ポイントが上限)です。

対象店舗

くるめ健康づくり応援店のうち、次の26店舗でポイントが付与されます。

食べてポイントをもらおうキャンペーン協力店一覧
  店名 住所 種類
久留米市庁舎レストラン 城南町15-3このリンクは別ウィンドウで開きます 食事処・レストラン
居酒屋 武将 城南町8-46このリンクは別ウィンドウで開きます 居酒屋
幸鮨 通町店 通町7-12このリンクは別ウィンドウで開きます 寿司
銀ずし 日吉町3-10このリンクは別ウィンドウで開きます 寿司
鮨勘八 よねちゃんの店 日吉町15-5このリンクは別ウィンドウで開きます 寿司
幸鮨・本店 日吉町14-37このリンクは別ウィンドウで開きます 寿司
萃香園ホテルレストラン
Foun de Cour
櫛原町87このリンクは別ウィンドウで開きます 食事処・レストラン
おなか元気居酒屋 まんまる 六ツ門町17-21このリンクは別ウィンドウで開きます 居酒屋
エールカフェ
(えーるピア久留米内)
諏訪野町1830-6このリンクは別ウィンドウで開きます 軽食・喫茶
10 たけ屋 津福本町1309-1このリンクは別ウィンドウで開きます 麺屋
11 徳兵衛うどん 上津店 本山1丁目5-23このリンクは別ウィンドウで開きます 麺屋
12 くい物の店 多賀 南1-4-2このリンクは別ウィンドウで開きます 居酒屋
13 讃岐うどん いしい 上津町2561-2このリンクは別ウィンドウで開きます 麺屋
14 きゃべつ 野中町1223-1このリンクは別ウィンドウで開きます お好み焼き
15 カフェ&ギャラリーショップ楽水亭 野中町1015このリンクは別ウィンドウで開きます 食事処・レストラン
16 骨付カルビの店 げん氣亭 国分町1197-12このリンクは別ウィンドウで開きます 食事処・レストラン
17 ちゃんぽんセンター 荒木町藤田1109-1このリンクは別ウィンドウで開きます 麺屋
18 Yショップ大善寺店 大善寺町宮本1002-1このリンクは別ウィンドウで開きます 軽食・喫茶
19 徳兵衛うどん 三潴店 三潴町早津﨑890このリンクは別ウィンドウで開きます 麺屋
20 久留米市三潴総合福祉センター内食堂 三潴町玉満1790このリンクは別ウィンドウで開きます 食事処・レストラン
21 田中の麺家 城島町六町原795このリンクは別ウィンドウで開きます 麺屋
22 うどん人生 たもん 北野町高良1363-3このリンクは別ウィンドウで開きます 麺屋
23 モカボーネン 東合川新町8-16このリンクは別ウィンドウで開きます 洋菓子店
24 くるめラーメン清風 太郎原町大字火野尾1267-1このリンクは別ウィンドウで開きます 麺屋
25 道の駅くるめ ほとめき庵 善導寺町木塚221-33このリンクは別ウィンドウで開きます 食事処・レストラン
26 鯉とりまあしゃん「鯉の巣支店」 田主丸町田主丸619-2このリンクは別ウィンドウで開きます 和食

ポイントの獲得方法 

食べてポイントをもらおうキャンペーンの掲示物見本

QRコードの読み取り方。1、くるめ健康のびのびポイントアプリを開き、下のチャレンジをタップし、イベント参加をタップする。2、食べてポイントをもらおうキャンペーンのQRのボタンをタップする。3、カメラへのアクセスを許可するウインドウでOKをタップする。4、カメラをかざしてQRコードを読み取ると、「50ポイント獲得しました」と表示される。


のびのびポイントのトップページへ戻る

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部保健所健康推進課
 電話番号:0942-30-9331 FAX番号:0942-30-9833 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ