トップ > 子育て・教育 > 生涯学習 > 生涯学習・社会教育施設等 > 生涯学習センター(えーるピア久留米)
0100
更新日:2021年03月22日 13時17分
施設ご利用の際には、感染症拡大防止のため、以下の項目についてご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために閉鎖していた、えーるピア久留米の健康増進コーナーですが、この度、感染防止対策を実施した上での利用を開始いたします。また、健康増進コーナーとは別に、エアロバイク3台を体育館入口のスペースに設置しました。
ご利用いただく皆様におかれましては、感染症予防のために下記の事項を守っていただき、安全に施設をご利用いただきますようにお願いします。
生涯学習センターは、生涯学習の基本理念である「いつでも、どこでも、だれでも学べる」学習環境づくりを目指し、その中核となる施設です。
「えーるピア久留米」は、生涯学習センター・男女平等推進センター・人権啓発センター・消費生活センターがある複合施設です。
他センターの情報はえーるピア久留米のページへ。
現在、生涯学習センターは、公募により決定した指定管理者により管理・運営されています。
生涯学習センター(えーるピア久留米)での講座情報は、こちらから(指定管理者が運営するページ)ご覧いただけます。
〒830−0037
福岡県久留米市諏訪野町1830−6
えーるピア久留米 生涯学習センター
電話:0942-30-7900 FAX番号:0942-30-7911
9時30分から21時30分まで。ただし、日曜日は9時30分から17時30分まで。
西鉄久留米駅から徒歩約10分(約700メートル)
西鉄久留米駅からバス乗車約5分。「税務署前」下車後、徒歩5分
JR久留米駅からバス乗車約20分。「税務署前」下車後、徒歩5分
駐車場は、駐車料金は30分以内無料。30分を超え3時間まで200円。3時間を超えるとき1時間ごと100円。身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び被爆者健康手帳の所持者が運転または同乗している場合は、駐車料金が免除になります。
駐車場(有料)はございますが、おいでの際はなるべく公共交通機関をご利用ください。
利用月の2ヶ月前の1日から、先着順に受け付けます。
センターの目的に添った団体は、団体の登録ができ、登録団体は先行申込みができます。先行申込みは利用される3ヶ月前の1日から10日まで受け付け、3ヶ月前の11日に抽選します。その後3ヶ月前の21日から先着順に申し込みができます。
利用案内(380キロバイト)
施設の空き状況は公共施設予約システムから検索できます。
空き状況の照会は、どなたでもご利用できます。
えーるピア久留米(生涯学習センター・男女平等推進センター)の登録団体は、希望によりインターネットからえーるピア久留米の予約や抽選の申し込みができます。
インターネット利用を希望する登録団体は、事前に利用者ID・パスワードの設定が必要ですので、えーるピア久留米の窓口で手続きをしてください。
(窓口や電話での施設予約申込みも従来どおり受け付けています。)
えーるピアの館内にどんな部屋があるのかをご案内します。
各部屋のご案内(2191キロバイト)
生涯学習のいろんな情報が、こちらから(えーるネット)検索できます。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe社のReaderが必要です。
Readerは、左のAdobe社のサイトから入手できます。