トップ > 子育て・教育 > 子ども・子育て支援 > 子育て支援施設・関連情報 > こども食堂

こども食堂

更新日:202510021653


こども食堂とは

 こども食堂とは、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂で、食事の提供だけでなく、孤食の解消や地域の交流の場にもなっています。全国的にその取組が広がっており、令和7年2月の認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえと全国のこども食堂地域ネットワーク団体による共同調査では、すべての都道府県に少なくとも10,867か所あると分かっています。
 久留米市内では、安全・安心に過ごすことができる居場所をつくることを目的に、地域や民間団体などにより、それぞれ地域の実情に応じて、こども食堂が運営されています。

久留米市の取組

 久留米市では、こども食堂を運営する地域や民間団体を支援するため、その運営や施設整備に係る費用に対して補助を行う「久留米市こども食堂事業費補助金」を交付しています。また、こども食堂を運営する団体を対象とした意見交換会の開催、こども食堂の開設・運営に関する相談対応なども行っています。
 久留米市こども食堂事業費補助金についての詳細は、「「こども食堂」の運営に必要な費用を助成します」のページをご覧ください。

こども食堂の開設を検討されている方へ

 子ども政策課では、こども食堂の開設・運営に関するご相談をお受けしています。
以下まで、お気軽にご相談ください。

久留米市内のこども食堂

 久留米市内で実施されているこども食堂(市が把握しているもののみ)は以下のとおりです。
なお、現在の実施状況については、一覧と異なる場合がございます。予めご了承ください。

(注意)令和7年4月現在の情報です。久留米市からの補助の有無に関わらず、掲載しています。開催日は目安です。変更になる場合があります。

このページについてのお問い合わせ

 子ども未来部子ども政策課
 電話番号:0942-30-9227 FAX番号:0942-30-9718 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)