トップ > 暮らし・届出 > まちづくり・交通 > 公共交通の利用 > 公共交通マップ
0060
更新日:2025年04月21日 17時09分
久留米市、大川市、小郡市、うきは市、大刀洗町及び大木町で構成される「久留米広域連携中枢都市圏」では、公共交通の利用促進を目的として、圏域内の公共交通の情報をまとめた「公共交通マップ」を作成しました。
全ページへのリンク | 各ページへのリンク | 掲載内容・範囲 |
---|---|---|
全ページ![]() ![]() |
表紙、背表紙![]() ![]() |
みなさんバスを忘れていませんか??(背表紙) |
![]() |
1~2ページ![]() ![]() |
目次・久留米広域連携中枢都市圏全体図 |
3~4ページ![]() ![]() |
路線バスと鉄道の乗降方法・タクシー情報・鉄道路線図・買い物支援等に関する情報・MaaSの取り組み | |
5~6ページ![]() ![]() |
久留米市内中心部 | |
7~8ページ![]() ![]() |
久留米市内中心部(拡大図) | |
9~10ページ![]() ![]() |
大川市・大木町方面 | |
11~12ページ![]() ![]() |
大川市・久留米市西部方面 | |
13~14ページ![]() ![]() |
久留米市南部・八女市方面 | |
15~16ページ![]() ![]() |
小郡市方面 | |
17~18ページ![]() ![]() |
大刀洗町・久留米市北部方面 | |
19~20ページ![]() ![]() |
久留米市東部方面 | |
21~22ページ![]() ![]() |
うきは市方面 |
公共交通マップがくるめふるさと大使のパントビスコさんとコラボしました!
表紙・背表紙には、パントビスコさんが手がける「ぺろち」をはじめとするキャラクターたちが登場!公共交通の危機的状況について真剣に話し合っている様子も…
公共交通マップは、本ページからダウンロードできるほか、市役所や各総合支所・市民センター・校区コミュニティセンターなどにも冊子を置いておりますので、ぜひ手に取っていただき、お出かけの際はぜひ公共交通をご利用ください。