トップ > 暮らし・届出 > 道路・公園・河川 > 道路用地管理 > 境界明示協議概要

境界明示協議概要

更新日:202510012355


境界明示協議の手続き

土地の分筆登記・住宅の建築などを行う場合に、民有地と接している道路・水路との官民境界協議が必要になる場合があります。
官民境界協議を希望する場合、まず境界明示協議願を提出してください。
境界明示協議の手続きは、久留米市境界確定協議ガイドラインPDFファイル(3442キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きますでご確認ください。

申請できる人

提出書類

提出先

窓口に直接提出していただくか、郵送で提出してください。

ただし、次の地域は各総合支所に提出してください。

提出後、現地にて関係地権者と立会協議の上、境界を確定します。
なお、協議に際して以下の注意点があります。

  1. 境界明示協議願の提出後、立会いまで1ヶ月から1ヶ月半程度期間がかかります。(現地調査、図面調査等が必要なため。)
  2. 境界が確定後、官民境界確定図、座標一覧、立会写真を2部提出してください。

このページについてのお問い合わせ

 都市建設部路政課
 電話番号:0942-30-9076 FAX番号:0942-30-9712 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)