トップ > 暮らし・届出 > 環境・ごみ・リサイクル > 環境ポータルサイト ecoco「エココ」 > イベント情報【WEB環境フェア2024】

イベント情報【WEB環境フェア2024】

更新日:202407221148


環境フェア(表面)WEB環境フェア(裏面)

WEB環境フェアチラシPDFファイル(2214キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

WEB環境フェアのイベント情報をお知らせします。


期間中(令和6年6月1日(土曜日)~6月30日(日曜日))常設

「みんなでエコ活プロジェクト」(常設パネル展)

日頃のエコ活動や、環境への思いなどを、会場に用意した「葉っぱ」に自由に書いて「エコツリー」に貼ってね。くるめの未来をみんなで創っちゃおう。「ワケルンジャーからのミッション」やクイズコーナーもあるよ。

「特小型ごみ袋を使った分別実例展示」(常設展示)

7月1日から販売する家庭用指定ごみ袋の特小型ごみ袋を使った分別の実例を展示します。


令和6年6月1日(土曜日)開催

「エコ・チャレンジでガチャを回せ!」(オープニングイベント)

クリーンパートナーでごみを拾うときに使う「トング」でペットボトルのキャップを積み上げよう。5個以上積み上げられたらガチャを回せるよ。何がもらえるかな?


令和6年6月2日(日曜日)開催

「都心部道路美化キャンペーン」

三本松公園をスタートして、明治通りや櫛原バイパスなどの美化活動を行います。

「発電体験」-手回し発電で鉄道模型を走らせてみよう-

電車を走らせるためには電気が必要ですが、電気は作らないといけません。電気を作ることを「発電」といいます。きみの力で発電して、鉄道模型を走らせてみよう。

「環境クイズに挑戦!」

会場内に設置されたクイズに挑戦して、ガラポンくじを引こう。ワケルンジャーも会場に来る、かも!?


令和6年6月8日(土曜日)開催

「川の生きもの観察会㏌高良川」

魚の捕獲体験、高良川の生きもの観察、生物多様性について学習します。くわしくは「川の生きもの観察会㏌(イン)高良川」のご案内」をご覧ください。

「くるめ環境表彰」表彰式

市内で長く環境の分野で功績のあった方や、他の模範となる活動を行う人を表彰します。


令和6年6月9日(日曜日)開催

みんなあつまれ!「エコまつり」

ペットボトルのキャップを使ったゲームなど、「エコ」なあそびをたくさん用意しています。遊びにきてね。


令和6年6月16日(日曜日)開催

「とうもろこし収穫体験」

「あまくておいしい」とうもろこしの収穫を体験してみよう。くわしくは、「エコ体験講座(6月)のお知らせ」(「あまくておいしい!とうもろこし収穫体験)をご覧ください。

「サンデーリサイクル」

くわしくは、「サンデーリサイクル」をご覧ください。

「リサイクル宝の市」

くわしくは、「リサイクル宝の市」をご覧ください。

「電気自動車の試乗会と給電デモ」

電気自動車の新しい使い方をご紹介します。会場では試乗もできます。

「手作り石けんワークショップ」

天然精油や原料を選べる、手作り石けんのワークショップを行います。

体験ゲームでわかる「水のふしぎ」

私たちの身近な「水」について「水の大切さ」や「水の性質」など、環境体験学習「体験ゲームでわかる"水のふしぎ”」で楽しく学びます。


令和6年6月22日(土曜日)開催

「ブリヂストン自然観察会」

株式会社ブリヂストン久留米工場と久留米市の協働による自然観察会を開催します。くわしくは、「『ブリヂストン自然観察会』を開催します」をご覧ください。

アップサイクル絵の具で「ぬりえ」

使われなくなったメーク品をリユースして生まれ変わった絵の具でぬりえをしよう。パールが入ったキラキラ絵の具や、いつも使う絵の具とはひと味ちがう楽しいぬりえで身近なSDGsを体験してみませんか。

「クロネコ・シロネコと考えよう。わたしたちのエコライフ」

再配達に関するクイズをはじめ、お子さまの制服試着体験や写真撮影ができます。クロネコとシロネコも会場にやってくるよ。

展示「ダイハツ工業の環境の取組み」とクイズ

ダイハツ工業の環境に配慮した事業活動や自然保護活動についての展示を行います。クイズもあるよ。

「ワケルンジャーと土曜夜市でごみ拾い」

久留米の夏の風物詩「久留米ほとめき通り商店街土曜夜市」にワケルンジャーが出現。楽しくごみを拾って、今年の夏もきれいな「ほとめき通り」にするよ。


令和6年6月23日(日曜日)開催

「セブン-イレブンおしごと体験・物品販売」

セブン-イレブンの制服を着て、おしごと体験をしてみよう。物品販売もあるよ。

「チラシで作るエコバッグ」

いらなくなったチラシを使って、エコバッグを作ろう。くわしくは、「エコ体験講座(6月)のお知らせ」(チラシで作るエコバッグ)をご覧ください。

「消臭ビーズカップ作り」「フラワーバイキングマグネット作り」

オリジナルの絵がキラキラと輝く素敵な消臭カップやドライフラワーを使ったおしゃれなオリジナルのマグネットを作ろう。


令和6年6月29日(土曜日)開催

「発電体験」-手回し発電で鉄道模型を走らせてみよう-

電車を走らせるためには電気が必要ですが、電気は作らないといけません。電気を作ることを「発電」といいます。きみの力で発電して、鉄道模型を走らせてみよう。

「みつろうラップ作り」「缶バッジ作り」

使い捨てのプラスチック製ラップの代替品として、洗って繰り返し使える「みつろうラップ」や缶バッジを作ろう。エコトンもやってくるよ!

あまった野菜が大変身!「エコクッキング講座」

あまった野菜も使い方次第で、大変身するよ。楽しくお料理してみよう。

このページについてのお問い合わせ

 環境部環境政策課
 電話番号:0942-30-9146 FAX番号:0942-30-9715 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)