トップ > 暮らし・届出 > 環境・ごみ・リサイクル > 環境ポータルサイト ecoco「エココ」 > 出展団体紹介コーナー【Web環境フェア2023】

出展団体紹介コーナー【Web環境フェア2023】

更新日:202306191020


団体・企業などの環境への取組紹介

さまざまな団体・企業の環境への取り組みを写真や動画を使って紹介します。
(注意1)写真や紹介文、動画については、団体等から提出されたものをそのまま掲載しています。
(注意2)取組順、五十音順で掲載しています。

地球温暖化対策

エフコープ 団体名:エフコープ生活協同組合南部ブロック活動委員会このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:当委員会では、筑後川防災施設「くるめウス」の協力を得て、「親子で川のおそうじとカヌー体験」を開催しています。河川敷のごみを拾いながら、子どもたちが燃えるごみと燃やせないごみを分別し、「川にごみがあると何故いけないのか?」を考えながら環境学習を行っています。また、2022年8月には「夏休み☆親子で社会科見学」と称し、宮ノ陣クリーンセンターの見学を行いました。今後も環境について様々な取り組みを企画します。


北筑後地域環境協議会 団体名:北筑後地域環境協議会このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:本協議会は、住民・事業者・行政が協働し、地域の環境教育・環境保全活動を推進していくことにより、地域の環境活動の担い手の育成を図るとともに、より良い環境を目指した地域づくりを目的としています。
(1)低炭素社会の推進(2)循環型社会の推進(3)自然共生社会の推進、その他環境保全活動に関する事業を行い、協議会構成機関の持つ専門的知見及び地域情報等をもとに、地域特性に応じた企画・調整・実施するとともに、地域主体の活動を支援しています。

動画2.【余箇 健のハイコレ!】福岡県だより9月号_食品ロス削減このリンクは別ウィンドウで開きます
関連リンク:CARBON QUEST ~福岡県510万人の勇者の選択~このリンクは別ウィンドウで開きます


久留米ガス株式会社 団体名:久留米ガス株式会社このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:当社は、地域密着型の企業づくりを目指し、「ガスを通じて安全で快適な暮らしを提供する」という企業理念のもと、安定した供給、保安品質の向上、お客さまの満足できるサービスの提供に日々努めています。また、都市ガス事業者として、クリーンエネルギーである天然ガスの導入促進を図るとともに、これを通じて、地球温暖化防止対策や省エネルギー対策など低炭素社会の実現に努めています。家庭用潜熱回収型給湯暖房器等高効率ガス機器、環境機器の普及促進 、燃料電池システム(エネファーム)の普及促進、ガス発電+太陽光発電のダブル発電システムの啓発・普及促進を進めています。


ヤマト運輸株式会社 団体名:ヤマト運輸株式会社このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:「つなぐ、未来を届ける、グリーン物流」。これは、持続可能な未来を切り拓く将来の姿としてヤマトグループが掲げた環境ビジョンです。人や資源、情報をこれまで以上に高度につなぎ、環境や生活、経済によりよい物流を目指しています。100年以上続いた事業が将来世代にも愛され、環境と調和して、続いていけるように、日々の取り組みから確変しています。また、久留米主管支店ではメルカリ教室を月に3回開催しています。はじめてみたいけどわからない。出品したいけど手順がわからない。そんな時にメルカリ認定講師と一緒にアプリを操作して覚えられるのがメルカリ教室です。メルカリ教室を通して、「捨てる」以外の選択をし、再利用の可能性を高めることで、循環型社会の実現を目的としています。


雨水流出抑制施設(雨水貯留タンク) 団体名:久留米市都市建設部河川課
取り組み:近年、豪雨の頻度が増え、市内各地で浸水被害が発生しています。この被害を減らすためには、行政・民間・市民のみんなで浸水対策を行う「流域治水」が重要となっています。避難訓練や事前の情報収集など各自が取り組むソフト対策や水路整備など行政が行うハード対策があり、その地域に関わる全員で対策を行う必要があります。そこで、市では、市民の皆様ができる対策のひとつとして、各家庭への雨水タンク設置を推進し、設置費用の一部を助成しています。ひとつの家庭での効果はわずかですが、みんなで取り組めば大きな効果になると期待しています。また、この雨水タンクに溜めた水は、庭の水やりなどに利用でき、エコな取り組みでもあります。


交通政策課 団体名:久留米市都市建設部交通政策課
取り組み:他の交通手段と比較して環境負荷が少なく、健康増進に寄与する自転車を利用することで、市民や市外からの通勤・通学者、観光等で本市を訪れる方々が安全で快適に、そして気軽に本市を回遊する「自転車が似合うまち」を目指し、自転車を利用する仕組みづくりや自転車の通行環境の改善、安全に通行するための意識啓発などに取り組んでいます。
動画2.自転車乗り方動画(補助輪外し):後編このリンクは別ウィンドウで開きます


生物多様性の保全

石けんを広め自然環境を守る市民の会 団体名:石けんを広め自然環境を守る久留米市民の会
取り組み:石けん使用普及を進め、筑後川のきれいな水と命を守り健康な生活を維持するために今日まで、いろいろな運動団体や消費者団体、市民への参加協力を呼びかけ、合成洗剤を「使わない、買わない、贈らない」の三ない運動を行ってきました。これからも石けんや環境問題に関心を持ってもらうように学習会と活動を続けていきます。また、廃食用油を利用した石けんづくりやマルセイユ石けんづくり活動を行っていきます。
動画2.環境にやさしい石けん作りを通して環境問題を考えるこのリンクは別ウィンドウで開きます


筑後川まるごと博物館運営委員会 団体名:筑後川まるごと博物館運営委員会このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:筑後川沿いの筑後川防災施設「くるめウス」を拠点に、市民や子どもたちが筑後川や水とその環境について楽しく学び親しめる多様な活動を行っています。久留米大学での公開講座や、くるめウスでの「子ども学芸員養成講座」や「高良川子ども昆虫探検隊」など筑後川の自然豊かな環境で子どもたち向けの自然体験活動を行っています。また、私たちの生活に欠かせない“水”について楽しく学ぶ、プロジェクトWETを活用した環境体験学習「体験ゲームでわかる“水のふしぎ”」も行なっており、「水の大切さ」や「水の性質」、身近な環境についてわかりやすく学べます。

POLA 団体名:POLA
取り組み:ポーラではスキンケアのリフィル化や、WEBパンフレット、森林認証紙やフェアトレード香料の使用、マイクロビーズ対応環境に配慮した素材の採用など『お客さまの嬉しい』と『地球にやさしい』の両立に取り組んでいます。また、ポーラ久留米明治通り店では、お客さまと共にキレイを実現しながら環境負荷を低減するため、ショッピングバッグの削減や化粧品の空き箱を保育園などの施設に子どもたちの工作用に提供するなどリユース活動なども積極的に取り組んでいます。

環境美化

九州電力株式会社久留米営業所 団体名:九州電力株式会社久留米営業所このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:【九州電力の環境への取り組み】(1)再生可能エネルギーや原子力の活用などを通じた電源の低・脱炭素化(2)オール電化や電気自動車の普及促進などによる電化の推進(3)地域と一体となった環境保全活動、環境教育などを通じた環境意識の啓発
【久留米営業センターの環境への取り組み〔地域と一体となった環境保全活動への参加・実施(配電事業所との協働取り組み)〕】(1)まちなか清掃活動への参加(2)筑後川河川美化ノーポイ運動への参加(3)「水の祭典久留米まつり」クリーンパレードへの参加(4)都市部道路美化キャンペーンへの参加(5)スポGOMI大会inくるめへの参加(6)篠山城址清掃活動の実施


久留米環境維持管理業協同組合 団体名:久留米環境維持管理業協同組合
取り組み:当組合は、「皆さまの快適な生活環境の向上」のため、地下に埋設された下水道管内の汚水の流れが途絶えないように、定期的な管路の清掃作業や管詰まり時の緊急対応のほか、組合員相互の事業に関する調査研究、技術・知識の向上など、日夜、地域社会への貢献に取り組んでいます。また、久留米市との防災協定に基づき、道路陥没時や大雨による災害発生に伴い、緊急対応出動を行っています。


久留米市ふれあい都市推進協議会 団体名:久留米市ふれあい都市推進協議会
取り組み:当協議会は、久留米市の都市宣言の1つである「ふれあい都市宣言」の趣旨に基づき平成元年に設立された団体で、市民の心を豊かにする活動を積極的に行い、緑と心の豊かな街をつくることを目的に活動しています。当協議会では、環境美化促進のため世界環境デー(毎年6月第1日曜日)に都心部道路美化キャンペーン清掃活動を実施し、環境フェア・筑後川ノーポイ運動に参加しています。また、協議会の構成団体も、校区一斉環境美化活動・池町川清掃・筒川清掃・不法看板の撤去などを実施しています。


くるめハイトラスト株式会社 団体名:くるめハイトラスト株式会社このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:当社は、株式会社タクマ、株式会社タクマテクノス、新明和工業株式会社と連携し、宮ノ陣クリーンセンターの焼却施設及び破砕選別施設の運用、保守整備を行っています。宮ノ陣クリーンセンターに搬入される一般廃棄物を安全かつ円滑に処理するだけでなく、焼却によって発生する熱エネルギーを利用した発電により、施設の電力を確保し、安定した操業を可能にしています。また、不燃ごみや粗大ごみの中から、鉄やアルミ等の資源物を回収、排出される焼却灰をセメントの原料として資源化することで、環境保全とリサイクルの促進に貢献しています。


公益社団法人福岡県産業資源循環協会筑後支部 団体名:公益社団法人 福岡県産業資源循環協会 筑後支部このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:当協会は「資源循環の大切さみんなに未来に」をキーメッセージとして、SDGsの達成と公益の一層の増進に向けて、産業廃棄物の適正処理の推進、資源循環による持続可能な循環型社会形成の推進等の諸課題に対応するため、(1)広報・普及啓発事業、(2)調査研究事業、(3)講習会・研修会事業、(4)相談助言事業、(5)災害廃棄物処理支援事業を行っています。


一般財団法人福岡県浄化槽協会 団体名:一般財団法人福岡県浄化槽協会このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:浄化槽法第57条に基づく指定検査機関として浄化槽の法定検査や、濃度計量証明事業所として放流水の水質検査を行っています。また、浄化槽の普及啓発や環境保全活動の一環として、SDGsやエコアクション21に取り組んでいます。


一般社団法人福岡県ペストコントロール協会筑後部会 団体名:一般社団法人福岡県ペストコントロール協会筑後部会
取り組み:環境や人体への害を及ばす害虫・害獣の駆除や対策等の相談を受けています。例えば、蜂の巣は、植木、軒下、天井裏に作る事が多いです。 また、県内外の災害時の衛生消毒作業等に携わる時もあります。


まるは油脂化学株式会社 団体名:まるは油脂化学株式会社このリンクは別ウィンドウで開きます
取り組み:合成成分無添加での石けんの製造を行っています。石けんは濃度が低くなったり、pHが中性に近づくと界面活性作用を失い、洗浄力がなくなり、石けんカスになります。石けんカスは微生物のえさとなり、分解され、自然環境に戻ります。当社では、日々人と環境へのやさしさを企業コンセプトとし、製造に取り組んでいます。


久留米市動物管理センター 団体名:久留米市動物管理センター
取り組み:久留米市動物管理センターでは、犬・猫の飼い主さんに守っていただくルールやマナーの啓発等を行い、人と動物が共生できる社会を目指しています。WEB環境フェア2023では、愛犬の散歩をする時のルールとマナー、猫の飼い主さんへのお願いなど、様々な啓発・PRをします。


公園緑化推進課 団体名:久留米市都市建設部公園緑化推進課
取り組み:久留米市では市民の皆さんとの協働で、花と緑による彩りや潤いのある都市景観の創出や環境美化を推進しています。その取り組みの一環として、花と緑のまちづくりを進める事業でお手伝いを頂く植栽ボランティア「花人さん」を随時募集しています。ご都合に合わせて参加して頂ければ結構です。活動につきましては、ご登録頂いたあとに実施内容、日時を、文書や電話でお知らせ致します。参加ご希望の方は、公園緑化推進課までご連絡下さい。

このページについてのお問い合わせ

 環境部環境政策課
 電話番号:0942-30-9146 FAX番号:0942-30-9715 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)