トップ > 組織からさがす > 教育部総務 > お知らせ > 11月13日はあいさつの日

11月13日はあいさつの日

更新日:202511061716


みんなで「いい(11月)あいさつ(13日)」をしよう!

あいさつ活動は、地域の人々や学校でのコミュニケーションを円滑にし、心温まる関係を築くために行っています。
あなたのあいさつで、未来を明るく照らしてみませんか。

あいさつの日とは

「11月13日」が「いい(11)あいさつ(13)」と読めることから、一般社団法人日本あいさつ検定協会より制定されました。あいさつをもっと楽しく、元気で、身近なものになることを目指して活動をされています。

一般社団法人日本あいさつ検定協会についてこのリンクは別ウィンドウで開きます

じゅういちがつじゅうさんにちはあいさつのひですこのリンクは別ウィンドウで開きます

あいさつ強化キャンペーン

いい(11)あいさつ(13)にちなんで、11月13日はいつもより心を込めてあいさつをおこなってみましょう。
普段の何気ないあいさつでも、気持ちを込めれば相手へ思いは十分伝わります。

あいさつの日に合わせた広報・イベント

あいさつを通じて、より良い社会を築くために「あいさつ検定」が実施されています。普段、何気なくおこなっている自分のあいさつが、どのレベルか気になりませんか?無料問題もあるのでぜひチャレンジしてみてください。あいさつ検定とは?このリンクは別ウィンドウで開きます

また、一般社団法人日本あいさつ検定協会では、折に触れて、11月13日に「あいさつ大賞」を発表しています。新しいあいさつの仕方や言葉のアイデアを事前に募りそのなかから優秀な作品を紹介しています。これまでの受賞作品はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

久留米市ふれあい都市推進協議会 あいさつ委員会事務局

このページについてのお問い合わせ

 教育部総務
 電話番号:0942-30-9213 FAX番号:0942-30-9719 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)