トップ > 組織からさがす > 城島総合支所文化スポーツ課 > お知らせ > 【参加者募集!】五感で楽しむ城島学『城島瓦でグリーンポットと一輪挿しづくり』(城島ふれあいセンター)
【参加者募集!】五感で楽しむ城島学『城島瓦でグリーンポットと一輪挿しづくり』(城島ふれあいセンター)
更新日:2025年08月27日
09時47分
400年の歴史ある伝統技「城島瓦」を体験できるチャンスです
城島瓦と植物の自然カラーは、とっても相性が良く癒されます。
今回の「五感で楽しむ城島学」では、瓦職人の手ほどきでグリーンポットと一輪挿しをあなた好みのオリジナルデザインで製作できます。
一輪挿しは、素材を生かした土色と城島瓦特有のいぶし銀を各1個ずつ製作します。火入れ前後の色の変化も楽しめますよ。
製作後、工場では一品一品様子を見ながら温度と水分を駆使し丁寧に仕上げます。
是非この機会に、素敵な一品を作ってみませんか。

イベント詳細
開催日時・内容・講師
- 日時:令和7年10月8日(水曜日)10時から12時まで
- 内容:グリーンポット1個、一輪挿し2個(土色・いぶし銀 各1個)を作ります
- 成形後、自然乾燥・高温焼成・燻しなどが必要であり、完成まで1か月程かかります。
- 完成品は、11月の「城島郷 酒街道をゆく」のイベント日に工場での手渡しとなります。
(イベントに合わせ作品展示や販売もあり、工場見学も可能です)
- 講師:渋田瓦工場 渋田 道子 氏
概要
- 会場:城島ふれあいセンター 調理実習室
- 定員:16名(応募多数の場合抽選、結果は郵送にて全員に通知)
- 参加費:3,000円(材料代)
- 持参品:エプロン(または、汚れてもよい服でお越しください)
申し込み締め切り
令和7年9月18日(木曜日)
申し込み方法
氏名・住所・電話番号をお知らせください。
- 窓口・電話(火曜日から金曜日の9時から17時まで)
- FAX・電子申請(24時間対応)電子申請はこちら

申し込み先
城島ふれあいセンター
- 住所:久留米市城島町浜293
- 電話番号:0942-62-6226
- FAX番号:0942-62-6688
- 休館日:年末年始 月曜日 祝日の翌日
問い合わせは城島ふれあいセンターへお願いいたします
第13回「城島郷 酒街道をゆく」のご案内
- 開催日:令和7年11月15日(土曜日)、令和7年11月22日(土曜日)
- 時間:10時から16時まで
- 問い合わせ先:城島総合支所産業振興課
- 電話番号:0942-62-2115
▲このページの先頭へ