トップ > 組織からさがす > 城島総合支所文化スポーツ課 > お知らせ > 「こども宇宙塾」参加者募集(城島ふれあいセンター)
更新日:2022年11月07日 14時20分
天文台のある久留米市城島ふれあいセンターでは、天文台を有効活用し宇宙や科学に関するわかりやすい実験や解説、および天体観測を通じて小中学生における興味や知識欲を得ることで参加者の豊かな生活を図ることもコンセプトに毎年「こども宇宙塾」を開催しております。今回は、地元、久留米の中小企業が宇宙関連産業に取り組んでいることを久留米に住んでいるこども達に伝え、郷土愛や宇宙への関心、自然との共生並びに夢や希望を持って生活していく事の大切さを伝えたく企画いたしました。ぜひご参加お待ちいたしております。
令和4年12月10日(土曜日)
16時30分から18時30分まで
講演後、天体観測を行います。(雨天の場合は中止)
スケジュール
第1部「くるめのものづくり、人工衛星に使われた部品について」16時30分から17時30分
講師:津留﨑 泰兆 氏(円陣スペースエンジニアリングチーム)
第2部「人工衛星の役割について』17時40分から18時30分
講師:波多 英寛 氏(熊本大学大学院先端科学研究部助教)
久留米市城島ふれあいセンター第2講習室
無料
小学4年生から中学3年生(親子15組30名)申込締切日後に抽選し、その結果をはがきにてお知らせいたします。
抽選に外れた場合も、その旨をはがきでお知らせいたします。
筆記用具
令和4年11月22日(火曜日)まで
窓口、電話、FAX(窓口、電話での受付は火曜日から金曜日の9時から17時まで)
参加者指名、保護者名、学校名、学年、郵便番号、住所及び連絡先をお知らせください
城島ふれあいセンター
住所 久留米市城島町浜293
電話番号 0942-62-6226
FAX番号 0942-62-6688
休館日 年末年始 月曜日 祝日の翌日