トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部観光・国際課 > お知らせ > 第366回筑後川花火大会の開催のお知らせ

第366回筑後川花火大会の開催のお知らせ

更新日:202507020939


15,000発の花火が久留米の夜空を彩ります

第366回筑後川花火大会の開催日時が決定いたしました。
交通規制などの詳細については、順次更新していきます。

開催概要

(補足)YouTubeでライブ配信あり。

花火大会会場

大会スローガン

  1. 安全を最優先にした大会とします。
  2. より多くの方に楽しんでいただける大会を目指します。
  3. 伝統を次世代へつないでいきます。

マナーアップ3ヶ条

大会の継続には、地域の理解や協力が欠かせません。
近隣住民に迷惑をかける行為はやめましょう。

1.交通ルールを守る
2.観覧は決められた場所で
3.ごみは持ち帰る

以上のマナーアップ3ヶ条を守った観覧をお願いします。

交通規制

安全な花火大会実施のため、会場および周辺で交通規制を実施します。

(お願い)安全確保のため、交通規制を変更することがあります。当日は現場の指示に従ってください。

交通規制図

 

凡例

シャトルバスや臨時便を運行

西鉄久留米駅から有料シャトルバスを運行します。

路線バスや電車の臨時便も運行されます。来場の際は公共交通機関をご利用ください。

障害のある方も安心して花火を楽しめます

篠山会場に障害者観覧席を設けています。ブルーシートを敷き、いすや車いす、仮設トイレもあります。利用には事前申込は不要です。障害者手帳を提示してください。
仮設トイレは車いすで介助者と共に入れます。

仮設トイレ仮設トイレ

問い合わせ先:筑後川花火大会をみんなで見る会(電話:090-4779-4862 FAX:0942-35-4511)

注意事項

このページについてのお問い合わせ

 商工観光労働部観光・国際課
 電話番号:0942-30-9137 FAX番号:0942-30-9707 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)