トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部観光・国際課 > お知らせ > 第363回筑後川花火大会の開催の決定のお知らせ
第363回筑後川花火大会の開催の決定のお知らせ
更新日:2022年06月13日
17時19分
筑後川花火大会実行委員会は、第363回筑後川花火大会を次の通り開催することを決定しました。
なお、新型コロナウイルス感染防止のため、発揚数や発揚時間等を縮減。規模縮小での開催となります。
- 開催日
令和4年8月5日(金曜日)
【予備日】令和4年8月7日(日曜日)
- 発揚時間
19時40分~20時10分【30分間】(例年 19時40分~21時10分)
- 発揚数
約9,000~10,000発(例年 18,000発)
- 発揚場所
久留米市長門石河川敷、同小森野河川敷(計2ヶ所)
- 観覧会場
京町、篠山、小森野、長門石、みやき、鳥栖(下野) 計6会場
- 感染防止対策
マスク着用をはじめ基本的な感染防止対策の徹底、および直行・直帰の呼びかけ
手指消毒コーナーの設置
関係者の体調管理の徹底など
【主催】筑後川花火大会実行委員会
(筑後川花火大会振興会、西日本新聞社、鳥栖市、久留米市、久留米観光コンベンション国際交流協会)
▲このページの先頭へ