トップ > 組織からさがす > 上下水道部下水道施設課 > お知らせ > 令和5年7月10日豪雨で汲み取り便槽が浸水した皆様へ
令和5年7月10日豪雨で汲み取り便槽が浸水した皆様へ
更新日:2023年07月13日
09時38分
浸水便槽の汲み取りにかかった費用を一部負担します
大雨等の災害によって汲み取り便槽が浸水し、満水のため使用できなくなった方の汲み取りにかかった手数料を5千円を上限に市が負担いたします。
- 対象は一般家庭の汲み取り便槽です。店舗、倉庫、事業所、浄化槽は対象外です。
- 令和5年7月10日の大雨で被災された方については、令和5年7月18日(火曜日)までに汲み取りを行った分が対象となります。
本制度を利用できる方
以下の3つの要件すべてに当てはまる方は、本制度を利用できます。
- 住宅等の便槽を管理している個人のうち、大雨によって便槽が浸水し、満水のためトイレの使用ができなくなった方 ※店舗、倉庫、事業所、浄化槽は対象外
- 次のいずれかに該当する地域にお住まいの方
- 下水道事業計画区域及び農業集落排水事業実施区域以外の地域であること
- 下水道事業計画区域内の地域であって、次のいずれかに該当する地域であること
- 下水道が未整備であること
- 公共下水道供用開始日から3年を経過していない域内であること。
- 令和5年7月18日(火曜日)までに汲み取りを行った方
本制度利用の流れ
- 令和5年7月18日(火曜日)までに業者に汲み取りをしてもらう。
- 汲み取り料金が5,000円以下の場合、料金の支払いは不要。汲み取り料金が5,000円を上回る場合、上回った額を業者に支払う。(例)汲み取り料金が8,000円の場合、3,000円を業者に支払う。
- 業者からの報告に基づき、市が本制度の対象地域となるか確認する。
- 市が確認した結果、対象地域外であれば、後日業者より利用者へ請求が行われます。(市が発行した確認結果通知書を一緒にお渡しします)
本支援制度は、これまでの補助金制度と手続きや負担金額が変わっています。詳しくは下記チラシをご確認ください。
チラシ(令和5年7月10日豪雨で汲み取り便槽が浸水した皆様へ)
(301キロバイト)
▲このページの先頭へ