トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部新産業創出支援課 > お知らせ > Fukuoka BIO Night in Tokyoを開催しました
Fukuoka BIO Night in Tokyoを開催しました
更新日:2025年11月04日
18時12分
福岡バイオコミュニティは令和7年10月23日(木曜日)にFukuoka BIO Night in Tokyoをコングレスクエア日本橋(東京都中央区)にて開催しました。
福岡バイオコミュニティでは、平成13年から福岡県と連携してバイオ産業の集積・発展に向け、研究開発支援や投資環境の整備、人材育成などを行っており、会員企業の中には大企業と連携する企業や大型の資金調達に成功する企業も生まれるなどの成果も上がっています。その取り組みの一つとして、福岡バイオコミュニティの認知度向上、会員企業の資金調達やアライアンスの獲得を目指してイベントを開催しました。
今回のイベントでは、福岡バイオコミュニティの取り組み紹介や「バイオ×デジタルの未来」をテーマに福岡を代表するバイオ関連企業、投資家、AI技術で世界をリードするGoogleの専門家によるパネルセッション、福岡で活躍する会員企業のピッチを実施しました。当日は久留米のご当地キャラクターのくるっぱも会場にかけつけ、約120名の方にご参加いただきくなど大盛況となりました。
〈市長メッセージの様子〉

〈福岡バイオコミュニティの取組紹介の様子〉

〈会員企業によるピッチの様子〉

Fukuoka BIO Night in Tokyo概要
- 日時:令和7年10月23日(木曜日)15時00分~19時00分
- 場所:コングレスクエア日本橋 (東京都中央区日本橋1丁目3-13)
- 挨拶
- 福岡バイオコミュニティ推進会議 会長 鈴木 蘭美(すずき らみ)
- 福岡県副知事 江口 勝(えぐち まさる)
- 久留米市長 原口 新五(はらぐち しんご) 〈ビデオメッセージ〉
- 福岡バイオコミュニティの紹介
- パネルセッション 「バイオ×デジタルの未来」
- 株式会社サイフューズ 代表取締役 秋枝 静香(あきえだ しずか)氏
- 株式会社フェリクス 代表取締役 國信 健一郎(くにのぶ けんいちろう)氏
- Google Japan LLC GoogleシニアAIエンジニア及びAIコンサルタント Duek Sarai(ドゥエク サライ)氏
- モデレーター:福岡バイオコミュニティ推進会議 会長 鈴木 蘭美
- ピッチ
- 株式会社Walkable Future 代表取締役社長 外山 研介(とやま けんすけ)氏
- NOVIGO Pharma株式会社 代表取締役 石濱 航平(いしはま こうへい)氏
- 株式会社CUBICStars 代表取締役CEO 大槻 洋司(おおつき ようじ)氏
- 株式会社ACCELStars 代表取締役 宮原 禎(みやはら ただし) 氏
- KAICO株式会社 代表取締役 大和 建太(やまと けんた)氏
- ネットワーキング
▲このページの先頭へ