トップ > 組織からさがす > 環境部資源循環推進課 > お知らせ > 使わなくなったリチウム蓄電池製品を回収します

使わなくなったリチウム蓄電池製品を回収します

更新日:202508071652


リチウム蓄電池とは

リチウム蓄電池は、「充電できる製品」や「コンセントにつながなくても動く・光るなどする製品」に使われています。リチウム蓄電池は、強い衝撃が加わると発煙・発火の恐れがあります。収集車やごみ処理施設の火災の原因となります。適正な分別をお願いします。

使わなくなったリチウム蓄電池製品はありませんか

資源の有効利用やごみの適正処理のため、使わなくなったリチウム蓄電池やリチウム蓄電池内蔵製品(リチウム蓄電池を使用した製品で電池の取り外しができないもの)のイベント回収を行います。

回収するもの

回収場所

リチウム蓄電池の回収場所など
日にち イベント名 場所 時間

毎月第3日曜日

 サンデーリサイクル  宮ノ陣クリーンセンター(久留米市宮ノ陣八丁島2225) 9時30分~12時

(注意)リチウム蓄電池、モバイルバッテリー、電子タバコは「有害ごみ」です。透明又は半透明の袋に入れて、「燃やせるごみ」や「資源物などの日」に出すことができます。

リチウム蓄電池を使った製品は、適切な分別に関するチラシ(jPEG形式)(217キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きますをご確認のうえ、適正な分別をお願いします。

このページについてのお問い合わせ

 環境部資源循環推進課
 住所:久留米市荘島町375
 電話番号:0942-37-3342 FAX番号:0942-37-3344 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)