トップ > 組織からさがす > 子ども未来部家庭子ども相談課 > お知らせ > こどもこそだてサポーターズ久留米養成講座の受講者募集

こどもこそだてサポーターズ久留米養成講座の受講者募集

更新日:202212051200


こどもこそだてサポーターズ久留米養成講座について

この養成講座は、久留米市を虐待のない笑顔あふれるまちにするために「みんなで子育て・のびのび子育て・らくらく子育て」を実現する、支援者向けの知識とスキルをプログラム化した全4回の連続講座です。

教育関係者、保育関係者、保健関係者など久留米市で子ども子育てに関わっておられる方、あるいは今後関わってみたいとお考え方のご参加をお待ちしております。

講座について

木曜日(夜)コース

  1. 令和5年2月16日(木曜日)18時20分~21時15分
  2. 令和5年2月19日(日曜日)~令和5年3月5日(日曜日)
  3. 令和5年3月2日(木曜日)18時20分~21時15分
  4. 令和5年3月9日(木曜日)18時20分~21時15分

日曜日(昼)コース

  1. 令和5年2月19日(日曜日)13時00分~15時55分
  2. 令和5年2月19日(日曜日)~令和5年3月5日(日曜日)
  3. 令和5年3月5日(日曜日)13時00分~15時55分
  4. 令和5年3月12日(日曜日)13時00分~15時55分

講座の概要

第1回(ZOOM)

第2回(YouTube)

第3回(ZOOM)

第4回(ZOOM)

講師
NPO法人にじいろCAP

申し込みについて

申し込みは、QRコードを読み取り、電子申請フォームよりお申し込みください。
ふくおか電子申請サービス「こどもこそだてサポーターズ久留米養成講座」参加申込URLこのリンクは別ウィンドウで開きますからもお申込みが可能です。申請用QRコード

参加決定した方には、事前にテキストや資料をお送りしますので、電子申請の際には必ず書類添付が可能なメールアドレスを記入してください。

お問い合わせ先

〒830‐8520
久留米市城南町15番地3
久留米市役所 子ども未来部 家庭子ども相談課
電話番号:0942‐30‐9063 FAX番号:0942‐30‐9718

このページについてのお問い合わせ

 子ども未来部家庭子ども相談課
 電話番号:0942-30-9063 FAX番号:0942-30-9718 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ