トップ > 組織からさがす > 健康福祉部介護保険課 > 申請書 > 3-9.社会福祉法人等利用者負担軽減対象確認申請書
0309
更新日:2025年10月10日 17時07分
社会福祉法人利用者負担金軽減
| 概要説明 | 【対象者】
要介護又は要支援の認定をお持ちの方で、低所得者の要件に該当し、社会福祉法人が提供するサービスを利用されている方
【申請の結果、該当する場合】
申請をいただき、市で軽減の要件確認及び認定を行い、要件に該当されれば確認証を交付いたします。確認証を利用されている施設に提示することで、介護保険1割自己負担額と食費・居住費(滞在費)にかかる利用者負担額の25パーセント(老齢福祉年金受給者は50パーセント)が減額されます。
軽減の申出をしている社会福祉法人が実施するサービスのみ、本制度は適用されます。
|
|---|---|
| 手続方法 |
申請書及び申告書をダウンロードしてご記入後、各申告書の添付書類を添えて受付窓口に直接提出していただくか、郵送で提出ください。申請書は、窓口にも用意しています。
|
| 手続きに必要なもの | 社会福祉法人等利用者負担軽減対象確認申請書(第3号様式) 同意書 資産・扶養状況申告書(第4号様式) 収入申告書(第5号様式) 各申告書の添付書類(健康保険被保険者証、預金通帳の写し等) |
| 申請書 (様式ダウンロード) |
|
| 受付窓口 |
市庁舎6階 介護保険課 電話番号:0942-30-9036
田主丸総合支所 市民福祉課 電話番号:0943-72-2113
北野総合支所 市民福祉課 電話番号:0942-78-3553
城島総合支所 市民福祉課 電話番号:0942-62-2113
三瀦総合支所 市民福祉課 電話番号:0942-64-2313
|
| 受付時間 | 平日 午前8時30分から午後5時15分まで(休日、年末年始を除く) |
| 対象となる要件 |
法人によって実施の有無がありますので、ご利用されている法人に対象となるか事前にご確認ください。
低所得者の要件は以下すべてを満たすことが必要です。
毎年7月から8月までに更新の申請が必要です。
|
| 対象サービス |
1から12のうち3、7、8は介護予防サービスも含みます
|
| お問い合わせ先 | 健康福祉部介護保険課 電話番号:0942-30-9036 FAX番号:0942-36-6845 電子メール(専用フォーム) |