トップ > 組織からさがす > 健康福祉部介護保険課 > お知らせ > 介護保険住宅改修事業者講習会を開催します

介護保険住宅改修事業者講習会を開催します

更新日:202501160959


介護保険住宅改修事業者講習会について

 介護保険住宅改修費の受領委任払いの取り扱いを新たに希望する住宅改修事業者の方は、講習会を受講するとともに、「久留米市介護保険住宅改修費受領委任払い取扱事業者名簿」への登録の申請が必要となります。登録後、名簿は市ホームページで公表いたします。なお、当講習会を受講しない場合でも、償還払いによる住宅改修は引き続き可能です。

償還払いと受領委任払いについて 【1割負担の場合】
 償還払いとは、介護保険利用者が工事代金の全額を住宅改修事業者に支払い、その後、工事代金の1割(自己負担分)を除く9割(保険給付分)を、介護保険利用者が久留米市に請求し、介護保険給付金を受領する方法です。
 受領委任払いとは、介護保険利用者の経済的負担を軽減するための制度で、介護保険利用者は住宅改修事業者に工事代金の1割(自己負担分)を支払い、介護保険利用 者から受領委任を受けた住宅改修事業者が、久留米市に介護保険給付分である工事代金の9割を請求し、介護保険給付金を代理受領する方法です。

日程及び開催場所

日時:令和7年2月7日(金曜日)18時から19時30分まで
場所:オンライン配信(Zoom使用)
(注意)後日送付するメールに記載しているURLより、当日は参加してください。

対象者

「久留米市介護保険住宅改修費受領委任払い取扱事業者名簿」に登録を希望する住宅改修事業者

申込方法

参加申込書を令和7年2月6日(木曜日)までに電子メール、FAXまたは窓口で提出してください。
介護保険住宅改修事業者講習会参加申込書PDFファイル(69キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
​介護保険住宅改修事業者講習会参加申込書エクセルファイル(30キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

Zoomについて

本講習では、Zoomというオンライン配信ツールを利用し開催します。以下の注意事項についてご確認ください。

1.事前のセットアップ
 Zoomを初めて利用される方は簡単なセットアップが必要となります。お手数ですが、講習会までに事前にセットアップをお願いします。
2.PC(マイク・カメラ)等の使用による参加
 本講習では、質疑応答など双方向によるやり取りが生じますので、マイク及びカメラ付きのPCを利用の上ご参加ください。スマートフォン又はタブレットでも参加可能です。
3. Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良いところでご受講ください。
4. 視聴にかかる通信料はご負担ください。

通知・提出書類

通知:介護保険住宅改修事業者講習会の開催について(新規登録事業者さま向け)PDFファイル(211キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
提出書類:介護保険住宅改修費受領委任払い取扱事業者登録申請書一式PDFファイル(250キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
(注意)登録申請書は受講後に提出してください。

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部介護保険課
 電話番号:0942-30-9205 FAX番号:0942-36-6845 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)