トップ > 組織からさがす > 市民文化部税収納推進課 > 申請書 > 納税の猶予申請書
更新日:2024年08月23日 11時45分
納税の猶予に必要な書類
| 概要説明 | 火災、風水害などの災害や盗難の被害にあわれたり、生活保護法による扶助を受けられるなど特別な事情がある場合には、申請に基づき納める時期を遅らせたり、分割して納めたり、あるいは税額を減免したりすることができる次のような制度があります。
詳しい情報は、「納税の猶予について」のページへ
|
|---|---|
| 手続方法 |
申請書をダウンロードして受付窓口に直接提出していただくか、郵送で提出してください。
|
| 手続きに必要なもの | 来庁者本人の確認ができる免許証や健康保険証等。 |
| 申請書 (様式ダウンロード) |
|
| 受付窓口 |
市庁舎地下1階 税収納推進課 0942-30-9006
|
| 受付時間 | 平日 午前8時30分から午後5時15分まで(休日、年末年始を除く) 木曜日(休日を除く)は午後7時00分まで |
| お問い合わせ先 | 市民文化部税収納推進課 電話番号:0942-30-9006 FAX番号:0942-30-9753 電子メール(専用フォーム) |