トップ > 計画・政策 > 予算・決算・財政 > くるめつつじ債 > 「くるめつつじ債」Q&A

「くるめつつじ債」Q&A

更新日:202402131443


「くるめつつじ債」に関する疑問にお答えします。

  1. 住民参加型市場公募債とは何ですか。
     市が発行する債券を広く市民の皆さまに購入していただき、その資金を久留米市のまちづくりに役立てようとする、地方債のひとつです。
  2. どうして「くるめつつじ債」を発行するのですか。
     ひとつに、市民の皆さまに市の債券を購入していただくことで、市政への参加意識を高めていただき、市民の皆さまとの協働を実現しようとするものです。
     またもうひとつに、市ではこれまで、地方債を政府(財政融資資金)や旧郵政公社(貯金・保険)、地方公共団体金融機構及び市中の金融機関から借り入れてきました。しかしながら、国の構造改革により、政府などからの融資が減るため、地方自治体が独自に資金の調達をする必要が生じました。そのため、市民の皆さまに債券を購入していただく「くるめつつじ債」を発行するものです。
  3. 集めたお金は、何に使うのですか。
     今回、「くるめつつじ債」で集めた資金は、下水道整備の資金として活用します。
  4. 「くるめつつじ債」は安全ですか。
     福岡県知事から同意を得て発行する地方債です。元金や利子は久留米市がお支払する、国債と同様に信用力が高い商品です。預金と違い、ペイオフの対象となりませんので、その対策としても活用いただけます。地方債の安全性について、もっと詳しく知りたい。(総務省のホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます
  5. 損をすることはありませんか。
     債券を満期(5年後)までお持ちいただくと、額面での償還となります。ただし、債券価格は日々変動していますので、中途で換金をする場合は、元本を下回ったり上回ったりすることがあります。
  6. 利率はどれだけですか。
    0.67%に決定しました。
     「くるめつつじ債」の利率は、平成23年3月11日(金曜日)に5年国債の利回りなどを参考にして決定しました。
  7. いつでも買えますか。
     募集期間は平成23年3月14日(月曜日)から18日(金曜日)で、久留米市内にある福岡銀行、筑邦銀行の窓口で先着順に販売します。なお、発行額の5億円に達した時点で終了しますので、お早めにご購入ください。(注意)今回の「くるめつつじ債」は完売しました。
  8. どこで買えますか。
     久留米市内にある福岡銀行、筑邦銀行の窓口でのみ取り扱います。
    市役所や総合支所、市民センターなどでは取り扱いませんのでご注意ください。
    (市役所地下1階の福岡銀行久留米市庁内出張所では取り扱います。)
  9. 購入の時には、何が必要ですか。
    購入手続きには、下記のものをご持参のうえ、必ず本人が銀行窓口におこしください。
    購入代金、本人確認用の書類(運転免許証や写真付住民基本台帳カード、健康保険証など)、印鑑(通帳届出印)、購入する支店の普通預金通帳、公共債通帳
    です。購入する支店の普通預金通帳、公共債通帳をお持ちでない方は、当日作成しますので不要です。
    なお、20歳未満の方がご購入の場合には、事前に取扱いの銀行窓口までお問い合わせください。
  10. 誰でも購入することができますか。
     住民参加型市場公募債ということで、久留米市内にお住まいかお勤めの個人、または久留米市に営業拠点のある法人や団体に限らせていただきます。なお、代理人は購入できませんので、必ず本人が窓口におこしください。
  11. いくらで購入することができますか。
     10万円から10万円単位で購入することができます。なお、できるだけ多くの皆さまにご購入していただけるように、1人(法人・団体)あたりの購入限度額を200万円とさせていただきます。
  12. マル優や特別マル優(マル特)は利用できますか。
     該当する方で限度額に余裕がある方は、マル優や特別マル優(マル特)を利用することができます。適用を受けるためには必要となる書類があります。詳しくは、取扱いの銀行窓口までお問い合わせください。
  13. 利子や償還金の受け取りはどうすればいいですか。
     利払いの日(毎年3月25日、9月25日)や償還日(平成28年3月25日)になりましたら、購入時に登録していただきました普通預金口座に自動的に利子や償還金が振り込まれますので、特別に手続きをする必要はありません。
  14. 利子には税金がかかりますか。
     利子を受け取るときには、利子所得として20%(所得税15%、地方税5%)が源泉徴収されます。なお、該当する方は「マル優」や「特別マル優」の制度を利用することができますので、取扱いの銀行窓口までお問い合わせください。
  15. 満期日以前に解約はできますか。
     満期前でも購入された金融機関で売却することができます。ただし、債券の価格は日々変動しており、満期前の売却はその時の価格となりますので、売却価格が購入価格を下回ることがあります。また、利払日や償還日直前には換金できない期間もあります。
  16. 手数料はかかりますか。
     「くるめつつじ債」については、保護預り手数料(口座管理手数料)や購入・償還等に関して手数料はかかりません。
  17. 債券はいつ頃もらえますか。
     振替債という制度を利用して銀行の債券口座で管理しますので、債券の現物はお渡ししません。
  18. 久留米市には、どのくらいの借金があるのですか。
     平成21年度末の普通会計の市債残高は、約1,168億円です。
     企業会計(水道)や特別会計(下水道など)を加えた市全体の残高は、約1,872億円です。
  19. 久留米市の財政状況は、他市と比べてどうですか。
     久留米市と類似都市(人口・都市形態が近い都市)と財政状況を比較したものがありますので、ぜひご参照ください。財政比較分析表(平成20年度決算)PDFファイル(108キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます 財政比較分析表の説明(総務省のホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます
  20. 他にも分からないこと、知りたいことがあるのですが。
    「くるめつつじ債」については、市財政課へお問い合わせください。
    電話番号 0942-30-9117、FAX番号 0942-30-9703
    購入の手続きなどについては、取扱いの金融機関へお問い合わせください。
    福岡銀行の久留米市内の支店(福岡銀行久留米営業部 電話番号 0942-32-4431) 筑邦銀行の久留米市内の本支店
    (筑邦銀行事務部  電話番号 0942-32-5331)

このページについてのお問い合わせ

 総合政策部財政課
 電話番号:0942-30-9117 FAX番号:0942-30-9703 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)