トップ > 計画・政策 > 情報公開・個人情報保護・会議の公開 > 附属機関等の一覧・開催予定 > 開催予定の附属機関等の会議
開催予定の附属機関等の会議
更新日:2022年05月18日
08時44分
市政運営や施策形成における公正性及び透明性を高められるよう、附属機関やこれに類するものの会議を原則として公開します(久留米市情報公開条例第32条)。
ただし、次の場合は一部公開又は非公開とします。
- 法令等に特別の定めがある場合
-
審議内容に不開示情報(久留米市情報公開条例第7条各号に掲げる情報)が含まれる場合
-
公開することにより、公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められる場合で、附属機関等の決定により、その会議の全部又は一部を公開しないこととした場合
なお、当日は会議に配布された資料を閲覧することができます。
開催予定の会議の概要
久留米市感染症診査協議会結核専門部会
- 開催日時
令和4年5月13日(金曜日)、27日(金曜日)13時30分~14時00分
- 開催場所
久留米市保健所待合室兼会議室
- 議題
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第18条の就業制限、第20条の入院勧告及び37条の申請に関する審議について
- 公開非公開の別
非公開
- 非公開理由
久留米市情報公開条例第7条第1号に該当するため
- 問合せ先
保健所保健予防課(担当:五島) 電話番号:0942-30-9730 FAX番号:0942-30-9833
令和4年度第2回総合評価技術委員会
- 開催日時
令和4年5月20日(金曜日)14時00分~16時00分
- 開催場所
1301会議室
- 議題
(1)総合評価入札案件個別審議について
(2)落札者決定の際の意見聴取について
- 公開非公開の別
非公開
- 非公開理由
久留米市情報公開条例第7条第4号に該当するため
- 問合せ先
総務部工事検査課(担当:古賀) 電話番号:0942-30-9151 FAX番号:0942-30-9713
久留米市中小商工業融資委員会
- 開催日時
令和4年5月20日(金曜日)16時00分~17時00分
- 開催場所
久留米市男女平等推進センター210・211研修室
- 議題
久留米市融資制度に関する諮問事項についての審議
- 公開非公開の別
公開
- 傍聴定員
10名
- 傍聴申込方法
当日会場にて先着順
- 問合せ先
商工観光労働部商工政策課(担当:鐘ケ江) 電話番号:0942-30-9133 FAX番号:0942-30-9707
第26回(令和4年度第1回セーフコミュニティ自殺予防対策委員会)
- 開催日時
令和4年5月23日(月曜日)15時00分~16時00分
- 開催場所
16階会議室
- 議題
1.報告事項
(1)今後の主なスケジュールについて
(2)セーフコミュニティに関する実態調査及び市民意識調査の結果について
2.協議事項
(1)2021(令和3)年度実績及び2022(令和4)年度方針(案)について
(2)再々認証事前指導のプレゼン資料(案)について
(3)広報啓発について
3.その他
(1)合同対策委員会におけるワークシートについて
- 公開非公開の別
公開
- 傍聴定員
5名
- 傍聴申込方法
会議開催当日の12時00分までに保健所保健予防課に電話またはFAXで申込み。
14時30分~15時00分までに受け付けを済ませる。
- 問合せ先
保健所保健予防課(担当:黒岩) 電話番号:0942-30-9728 FAX番号:0942-30-9833
久留米市水防協議会
- 開催日時
令和4年5月25日(水曜日)14時00分~15時00分
- 開催場所
えーるピア久留米210・211会議室
- 議題
(1)避難情報発令基準(案)について
(2)令和4年度久留米市水防計画(案)について
- 公開非公開の別
公開
- 傍聴定員
5名
- 傍聴申込方法
会議の開始時刻10分前までに、開場前で受付
傍聴希望者が6名以上ある場合は抽選
- 問合せ先
総務部 防災対策課(担当:小幡) 電話番号:0942-30-9074 FAX番号:0942-30-9712
▲このページの先頭へ