トップ > 計画・政策 > 計画・施策 > 学術研究都市

学術研究都市づくり

更新日:202203011500

学術研究都市づくりとは

久留米市には5つの高等教育機関に加え、多くの試験研究機関が集積しています。
これら学術研究機関は、教育・文化、医療・福祉、産業振興など幅広い分野で活力ある地域づくりを進めるための有力な知的資源です。
学術研究都市づくりこのリンクは別ウィンドウで開きますとは、この貴重な地域資源を久留米のまちづくりに活かしていこうとするものです。
本市がこれまで培ってきた文化・学術・研究等の蓄積を基盤に、新たな学術研究機能を付加し、先端技術開発の頭脳となる大学や試験研究機関等の集積を進め、学術研究機能と産業界との連携を促進することによって産業の高度化及び新産業の創出を図るとともに、大学等の有する資源を地域に開放するなど、大学等の姿が見えるまちづくりを推進することで、九州北部における国際的かつ創造的な拠点づくりを目指しています。

学術研究都市づくり推進協議会

学術研究都市づくりを推進するため、平成5年に「学術研究都市づくり推進協議会」を設立しました。
久留米学術研究都市づくり推進協議会このリンクは別ウィンドウで開きますは、地域内の高等教育機関、公的試験研究機関、関係する公的団体・産業団体等で構成され、各々の連携・ネットワーク促進を図っています。

久留米学術研究都市づくり推進協議会については、以下のホームページをご覧下さい。
久留米学術研究都市づくり推進協議会このリンクは別ウィンドウで開きます

地域研究者データの公開

久留米地域の学術研究機関に所属する研究者のデータを公開しています。
このデータベースは、久留米地域の研究シーズとニーズの結合による地域企業と学術研究機関の共同研究の企画、研究結果の技術移転活動の活性化、研究者相互の交流や地域との連携を推進するために作成しました。
久留米地域研究者検索ページこのリンクは別ウィンドウで開きます

地域研究者のインタビュー記事をお届け

みなさまに少しでも地域研究者の活動を知っていただきたく、協議会構成団体からイチオシの研究などをご紹介いただき、インタビュー記事にまとめました。久留米市で行われている研究・取組をぜひご一読ください。

このページについてのお問い合わせ

 総合政策部総合政策課
 電話番号:0942-30-9112 FAX番号:0942-30-9703 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)