トップ > 計画・政策 > 市議会 > 本会議 > 一般質問の質問者及び質問項目 > 令和4年第5回市議会定例会の一般質問表(令和4年12月7日~12月12日)

令和4年第5回市議会定例会の一般質問表(令和4年12月7日~12月12日)

更新日:202302031405


 この表は、令和4年第5回久留米市議会(定例会)における一般質問の質問者及び質問項目を発言順にまとめたものです。
 ただし、質問項目は変更されることがあります。

質問者 質問項目
令和4年第5回久留米市議会(定例会)の一般質問表(個人質問:令和4年12月1日現在)
南島 成司
(明政会議員団)

【一問一答】

  1. 農産物の消費拡大について​
    (1)農産物の地産地消、販路拡大について
  2. 行政と久留米市校区まちづくり連絡協議会とのつながりについて
    (1)校区コミュニティ組織の職員の処遇、事務量について
吉冨 巧
(明政会議員団)

【一括質問】

  1. 北野地域の浸水対策について
    (1)総合内水対策について
  2. ジュニアアスリート支援について
    (1)東京2020オリンピック・パラリンピックを契機として始めた支援について
  3. 特別支援学級について
    (1)担任教員のスキルアップについて
吉武 憲治
(緑水会議員団)

【一括質問】

  1. JR荒木駅東側の三西化学工場跡地について
    (1)工場跡地におけるダイオキシン類及びその他農薬類の検出状況について
    (2)工場跡地に隣接する旧中島倉庫用地の状況と今後について
    (3)JR荒木駅西側の住宅地井戸水から検出されたダイオキシン類の状況について
    (4)工場跡地に設置されたパーク・アンド・ライド(駐車場)の状況と課題について
  2. 学校における「いじめ防止対策推進法」に基づいた市教育委員会の取組について
    (1)過去10年にわたるいじめの形態の変遷について
    (2)いじめ発見時における教員間の連携について
    (3)いじめを見逃さないための取組について
  3. 市職員の度重なる不祥事について
    (1)一連の不正、不祥事に対するマスコミ報道について
    (2)近年5か年の懲戒処分の内容について
    (3)コンプライアンスチェックについて
    (4)不正、不祥事の再発防止に向けた取組について
田中 功一
(公明党議員団)

【一問一答】

  1. 行政業務のデジタル化と行政サービスの提供について
    (1)デジタル改革チーム新設による業務内容の変化について
    (2)行政サービスの提供について
    1. 市民サービスの向上について
    2. マイナポータル(ぴったりサービス)の活用による市民サービスの向上について

(3)「書かない窓口」について

  1. 出産・子育て支援について
    (1)経済支援について
    1. 支給条件と支給方法について
    2. 遡及適用者への対応について
    3. 市独自の今後の支援について

​(2)伴走型相談支援体制について​​

  1. 物価高騰対策について
    (1)家庭の負担軽減への対応について
    (2)中小企業・農業者への支援について
井上 寛
(公明党議員団)

【一問一答】

  1. ヒアリングフレイルについて
    (1)ヒアリングフレイルへの取組について
    (2)ヒアリングフレイルに対する支援について
  2. 発達性読み書き障害について
    (1)学校での対応について
    (2)児童生徒や保護者への周知について
  3. 9価HPVワクチンについて
    (1)9価HPVワクチンの効果と安全性について
    (2)9価HPVワクチンの定期接種化について
佐藤 晶二
(緑水会議員団)

【一問一答】

  1. 農業政策について
    (1)食べていける農業、もうかる農業について
    1. 具体的な政策について
    2. 数多くある農業産物のどれを強化するのか
    3. 第6次産業の強化について現状は

(2)地産地消の政策について

  1. 地産地消の考え方は
  2. 地域小売店減少により、産地である市民の優位性が低いことへの対策は
  3. 学校給食や保育所、病院による消費の現状は​

(3)卸売市場の活性化について

  1. 農産物を扱う市場の取引物減少について
  2. 市場への集荷に対し、JAグループとの協力体制は
  3. 福岡大手の青果会社による影響は

(4)五つのJAへの連携について

  1. 合併して17年経過したが、五つのJAの連携促進に向けた市の働きかけは
  2. 現状のメリット・デメリットは
  1. 少子化社会の政策について
    (1)「待機児童対策」から「定員割れ対策」について
    1. 「定員割れ」の対策と「定員数見直し」について

(2)保育所や認定こども園、企業型、小規模について

  1. 「待機児童対策」で増やした事業の今後の集約は

(3)入所調整について

  1. 隣接児童が入所できない問題の対策は
  2. 「入所調整」に対する各園の裁量枠について
  3. 地域バランスの考え方について
轟 照隆
(明政会議員団)

【一問一答】

  1. 自治会について
    (1)加入状況について
    (2)加入促進に向けた取組について
  2. 中学校部活動地域移行について
    (1)スポーツ庁有識者会議の提言に対する受け止めは
    (2)部活動の地域移行に関する課題について
    (3)地域移行の受皿について
    (4)本市における部活動地域移行の今後の計画について
秋永 峰子
(みらい久留米議員団)

【一括質問】

  1. コロナ禍における久留米市奨学金について
    (1)採用枠の拡大について
    (2)奨学金の周知について
  2. 久留米市立小・中学校の学年始休業日について
    (1)管理規制の改正について
  3. 人権教育・啓発活動について
    (1)人権・同和教育課の再編について
  4. 男女共同参画教育副読本の改訂について
大熊 博文
(久留米たすき議員団)

【一問一答】

  1. 久留米市の農業の課題と今後の取組について
  2. 田んぼダムの取組について
  3. 土砂災害について
  4. プロスポーツチーム誕生について
  5. 市立学校の屋内運動場の空調設備整備について
    (1)大規模災害時の避難所としての受皿について
古賀 敏久
(みらい久留米議員団)

【一括質問】

  1. 中心市街地の活性化について
    (1)安定した雇用の創出と中心市街地のにぎわいづくりのためのオフィス誘致について
  2. 外郭団体の在り方について
    (1)外郭団体の事業の継続と統廃合の進め方について
永田 一伸
(明政会議員団)

【一括質問】

  1. 農業の担い手の確保と育成について
    (1)新規就農者支援について
  2. 小・中学校の連携について
  3. 「ものづくり企業」への支援について
金子 むつみ
(日本共産党久留米市議団)

【一問一答】

  1. コロナ禍の長期化と物価高騰に苦しむ中小業者の支援について
    (1)事業主の国保傷病手当金について
    (2)苦境に立つ中小業者への直接支援制度について
  2. 共同ホール廃止方針について
    (1)共同ホールの現状について
  3. 校則の見直しについて
    (1)進捗状況について
  4. 統一協会への調査について
    (1)進捗状況について
小林 ときこ
(日本共産党久留米市議団)

【一問一答】

  1. インボイス制度について
    (1)市内事業者への影響と支援体制について
    (2)市との取引における対応状況について
  2. 家庭のごみ出しについて
    (1)ごみ出し支援について
    (2)ごみ袋サイズの見直しについて
  3. 市立小学校の小規模化について
    (1)市の対応方針について
松岡 保治
(久留米たすき議員団)

【一問一答】

  1. 令和3年度包括外部監査について
    (1)下水道事業の現状と課題、新たな対応について
  2. 卸売市場について
    (1)現状と課題について
堺 太一郎
(久留米たすき議員団)
【2回目の質問から一問一答】
  1. 久留米市文化財保存活用地域計画について
  2. 久留米市におけるにぎわいづくりについて
    (1)西鉄久留米駅付近について
    (2)資生堂を生かした久留米市東部の新駅について
    (3)道の駅くるめを起点とした久留米市東部の観光振興について
    (4)JR田主丸駅を中心とした観光ルートについて

このページについてのお問い合わせ

 議会事務局
 電話番号:0942-30-9305 FAX番号:0942-30-9720 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)