トップ > 計画・政策 > 市議会 > 本会議 > 一般質問の質問者及び質問項目 > 平成30年第4回市議会定例会の一般質問表(平成30年12月5日~12月10日)

平成30年第4回市議会定例会の一般質問表(平成30年12月5日~12月10日)

更新日:201811301704


この表は、平成30年第4回久留米市議会(定例会)における一般質問の質問者及び質問項目を発言順にまとめたものです。
ただし、質問項目は変更されることがあります。

平成30年第4回久留米市議会(定例会)の一般質問表(個人質問:平成30年11月29日現在)
質問者 質問項目
甲斐 征七生
(日本共産党議員団)
  1. 児童生徒支援加配について
    ア.加配の趣旨について
    イ.業務実態について
  2. 国保行政について
    ア.全国知事会の「提言」(2014年7月)について
    イ.組合健保、協会けんぽと国保の保険料の比較について
    ウ.保険料の負担について
  3. ごみ行政について
    ア.高齢者、障害者家庭への戸別収集の実施について
田中 貴子
(公明党議員団)
  1. 防災・災害対策について
    ア.災害への備えについて
    イ.ブロック塀対策について
  2. 荒木駅のバリアフリー化と東西通路の設置について
  3. がん対策について
    ア.特定健康診査・がん検診受診率向上への取り組みについて
    イ.学校におけるがん教育の推進について
権藤 智喜
(明政会議員団)
  1. 広告事業について
  2. 地域コミュニティの活性化について

塚本 弘道
(公明党議員団)

  1. スマート自治体について
  2. 医療と介護の連携について
  3. 保育所の感染症対策について

森崎 巨樹
(緑水会議員団)

「崎」の字は、「大」の部分が「立」
になっているものが正式な表記です。

  1. プロモーション・広報・情報戦略について
  2. 観光資源の活用・支援について
    ア.歴史ある施設、伝統行事について
    イ.自衛隊に関して
  3. 結婚・出産・子育て支援について
    ア.結婚支援について
    イ.出産支援について
    ウ.子育て支援について
山田 貴生
(明政会議員団)
  1. 森林整備について
  2. 消防団訓練場所の確保について
  3. 入札制度について
秋永 峰子
(みらい久留米議員団)
  1. 公的機関におけるハラスメントについて
    ア.市役所におけるハラスメント防止策と対策について
    イ.市立学校におけるハラスメント防止策と対策について
  2. 「主要農産物種子法」廃止について
  3. 里親制度の充実について
田住 和也
(明政会議員団)
  1. 東京オリンピック・パラリンピック事前キャンプ地として
  2. PTAについて
  3. 外国人労働者について
原 学
(久留米たすき議員団)
  1. 行財政の改革について
  2. 教育行政について
  3. 総合支所のあり方について
早田 耕一郎
(久留米たすき議員団)
  1. 外国人の受け入れ体制について
    ア.庁内の体制整備について
    イ.学校教育現場での受け入れについて
  2. 庁内の受付窓口について
    ア.処理時間の短縮について
    イ.庁内部署の適切な配置について
  3. 人工芝サッカーグラウンドの整備について
緒方 正子
(無所属クラブ)
  1. 共同ホール・サンライフ久留米について
    ア.広報のあり方について
    イ.サンライフ久留米の申し込み再開のチラシについて
    ウ.共同ホールの申し込みについて
  2. 所得税法第56条について
  3. 債権管理回収業に関する特別措置法について
金子 むつみ
(日本共産党議員団)
  1. 消費税増税による久留米市民への影響について
    ア.複数税率について
    イ.インボイス制度について
  2. コミュニティタクシーについて
  3. 特別支援教育支援員の待遇について
  4. 学校施設への空調設置について
    ア.電気料金について
藤林 詠子
(みらい久留米議員団)
  1. 公文書管理、アーカイブズについて
    ア.公文書の適正な管理、保存について
    イ.合併前の町の文書の保存について
    ウ.ホームページやインターネット資料の保存について
  2. 特定の大学への合格率をシティプロモーションに用いることについて市長の見解は
  3. 地域共生社会づくりについて
    ア.地域福祉計画策定について
     ・自殺対策、犯罪被害者支援、再犯防止、犯罪加害者家族支援、外国人との
     多文化共生、買い物弱者、生活支援交通、子どもの貧困対策をどう位置づけ
     るのか
     ・フレキシブルな事業実施を可能にする計画について
    イ.支え合い推進会議の位置づけ、現状、課題、今後について
    ウ.健康福祉部、子ども未来部、協働推進部による市民団体や関係団体へのヒ
     アリング、意見交換の手法、活用、位置づけについて
    エ.自助グループ支援や当事者の参画について
    オ.行政が把握していない市民の生活課題や市民・事業者の取り組みをどう取
     り扱うのか
    カ.地域包括支援センター、障害者基幹相談支援センター、こども子育てサ
     ポートセンターの地域づくりの役割について
原口 和人
(緑水会議員団)
  1. JR久留米駅周辺の再開発事業に対する市の取り組みについて
  2. 中環状線の進捗状況と今後の進行計画及び課題と対策について
  3. 子ども食堂の現状と問題点と市のバックアップ体制について
  4. 市営住宅の指定管理について

このページについてのお問い合わせ

 議会事務局
 電話番号:0942-30-9305 FAX番号:0942-30-9720 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)